年長向け実験イベント「くるくる万華鏡~鏡のひみつ~」12月

 栄光ゼミナールは2023年12月9日・10日、年長の子供と保護者を対象に「はじめてのじっけん」を開催する。当日は、「正しい座り方・話の聞き方・鉛筆の持ち方」もあわせて学べるという。開催日時は各教室により異なる。参加費無料。締切りは12月7日。

教育イベント 未就学児
はじめてのじっけん
はじめてのじっけん 全 3 枚 拡大写真

 栄光ゼミナールは2023年12月9日・10日、年長の子供と保護者を対象に「はじめてのじっけん」を開催する。当日は、「正しい座り方・話の聞き方・鉛筆の持ち方」もあわせて学べるという。開催日時は各教室により異なる。参加費無料。締切りは12月7日。

 はじめてのじっけんは、年長の子供を対象とした「身近な不思議を楽しく学ぶ」体験型の理科実験イベント。今回は、「くるくる万華鏡~鏡のひみつ~」をテーマに、光の反射を利用した「万華鏡」を作る。

 筒の中で向かい合わせになった鏡がつくりだす世界を体験し、「なぜそうなるのか」を考え、好奇心を育てるという。実験で作った万華鏡は、自宅に持ち帰ることができる。中身にビーズ以外のものを入れることができるため、何を入れたらきれいに見えるのかを考えながら遊ぶことができる。

 また、実験を通じて、小学校入学前に身に付けておきたい「正しい座り方・話の聞き方・鉛筆の持ち方」もあわせて学ぶ。学習の出発点は「聞く」ことが多いため、勉強のスタートでは、まずは落ち着いて話を聞き、「わかった」「おもしろい」と感じることが大切。今回は、集中して話を聞くことで「わかった」を実感し、わかったことを実際に「やってみる」ことで、「できた」を経験する。

 鉛筆の持ち方と正しい姿勢も、「書く」ことにおいては大切なこと。一度間違った姿勢や持ち方の癖が付いてしまうと、のちに修正することが難しく苦労する場合もあるため、年長という就学前の時期に書くことの基礎付けを行う。

 参加費無料。開催は、各教室により異なる。Webサイトにて確認できる。申込みは、Webサイトの申込フォームより行う。

◆はじめてのじっけん 
日程:2023年12月9日(土)・10日(日) ※教室により開催日時が異なる。詳細はWebサイトより確認できる
対象:現年長の子供(2024年4月に新小学1年生)、保護者
申込締切:12月7日(木)11:00
参加費:無料
申込方法:Webサイトの申込フォームより申し込む
持ち物:筆記用具(鉛筆・消しゴム)※鉛筆は4Bか2Bを推奨

《いろは》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集