<正答> 37.5%
青い三角形が6個、三角形の合計が16個なので、青い三角形の割合は、6÷16=0.375=37.5%となる。
実際の問題:三角形の模様 問2【レベル2/簡単(日本の正答率72.0%)】
示された図形を発展させ、量を求める問題

<問題概要> 問2では、図で示されていない5行目を追加した模様全体に対する青い三角形の割合を問う、問1からの発展問題を出題。模様を単純に拡張することで解くことができ、問題レベルは2、日本の正答率は72.0%。
実際の問題:三角形の模様 問3【レベル5/難しい(日本の正答率33.9%)】
図形を一般化し、関係性を推論する力を問う問題

<問題概要> 問3では、赤と青の三角形を交互に使った行をさらに追加した時、「模様の中にある青い三角形の割合は常に50%未満である」という主張が正しいかどうかを判断し、その理由を問う問題が出題された。問1・2を土台に、模様を一般化する問題で、赤と青の三角形の数の関係性を認識し、その関係を使って解答する力が求められる。問題レベルは、完全解答で5(難しい)、部分解答でも4(中程度の難易度)。日本の正答率は33.9%だった。