【小学校受験2025】年長対象「志望校別オープン模試」6/16

 教育図書21は2024年6月16日、年長児対象に「志望校別OP(オープン)模試」と「有名私立小学校の特別講演会」を学習院大学にて実施する。参加費1万2,000円より。先着順。申込期限は6月14日だが、定員になり次第締め切る。

教育・受験 未就学児
小学受験、統一模試
小学受験、統一模試 全 2 枚 拡大写真

 教育図書21は2024年6月16日、年長児対象に「志望校別OP(オープン)模試」と「有名私立小学校の特別講演会」を学習院大学にて実施する。参加費1万2,000円より。先着順。申込期限は6月14日だが、定員になり次第締め切る。

 「小学受験統一模試」は、全国最大級の小学校受験模擬テスト。300以上の幼児教室と教育図書21が共催して、年間延べ1万人以上、各回2,000人以上の子供が受験する。

 志望校別OP(オープン)模試は「Pテスト(ペーパー)」「Bテスト(バランス)」「Nテスト(ノンペーパー)」の3つのテストに分け、志望する小学校の入試形式にあわせてテストを選ぶ模試となる。

 「Pテスト(ペーパー)」は、ペーパー10枚の試験で、数量・図形・記憶・言語・常識・推理の小学校受験で出題される全領域を出題する。対象校は、暁星・成蹊・雙葉・白百合・立教女学院・光塩女子学院・東京都市大・国立学園・宝仙学園・洗足学園・筑波大学附属・学芸大小金井など。

 「Bテスト(バランス)」は、ペーパー、制作、運動、行動観察、口頭試問と全5分野からの出題となり、多くの学校が「Bテスト」と同じスタイルでの実施となる。対象校は、早稲実業・青山学院・農大稲花・東洋英和・日本女子大豊明・東京女学館・聖心女子学院・慶應横浜・昭和女子大附属・横浜雙葉・学芸大大泉・学芸大世田谷など。

 「Nテスト(ノンペーパー)」は、制作絵画・個別審査・運動・行動観察・口頭試問で、小学校受験で出題される「すべての実技分野」を確認できるノンペーパーテストとなる。対象校は、慶應義塾幼稚舎・学習院・立教・成城学園・桐朋学園・玉川学園・お茶の水女子大附属・学芸大竹早など。

 「Pテスト」「Nテスト」のダブル受験も可能。それぞれの判定通知書とは別に、「総合判定通知書」を出すため、ペーパー分野、ノンペーパー分野と、それぞれの細かいチェックを希望する場合にお勧めだという。

 当日は、試験に参加する保護者向けのイベント「有名私立小学校特別講演会」を開催する。東京農業大学稲花小学校、日本女子大学附属豊明小学校、立教小学校の校長先生による講演を行う予定。

 模試の対象は年長児。持ち物は、受験票(ダウンロード後持参する)、クーピーなど。運動を含むBテスト、Nテストを受験する場合は、動きやすい運動靴で参加すること。

 費用は、1万2,000円(税込)で、2つ目以降は各1万円となる。現金で当日、受験票と一緒に支払う。申込期限は6月14日だが、定員になり次第締め切る。申込方法は、Webサイトより申し込む。

◆志望校別OP(オープン)模試
日程:2024年6月16日(日)
場所:学習院大学
対象:小学校受験を考える年長児
参加費:1万2,000円、2つ目以降1万円追加(税込)
申込期限:2024年6月14日(金)
※定員になり次第締め切る
申込方法:Webサイトより申し込む
<Pテスト>
時間:男子10:00~11:30(9:20~9:50受付)、女子12:45~14:15(12:05~12:35受付)、男女15:15~16:45(14:35~15:05受付)
場所:学習院大学中央教育研究棟
<Bテスト>
時間:男女10:00~11:30(9:20~9:50受付)、男女12:45~14:15(12:05~12:35受付)、男女15:15~16:45(14:35~15:05受付)
場所:学習院大学西1号館
<Nテスト>
時間:女子10:00~11:30(9:20~9:50受付)、男子12:45~14:15(12:05~12:35受付)
場所:学習院大学西1号館

《宮内みりる》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集