【高校受験2025】東京都立神津高、見学会7/20…島しょの魅力紹介

 東京都教育委員会は2024年7月20日、2025年度(令和7年度)入学生向け「都立神津高等学校ならびに離島留学生学生寮合同見学会」を開催する。神津島村教育委員会と連携し、島しょの高校生活の魅力を紹介する。申込みは6月28日まで。

教育・受験 中学生
都立神津高等学校ならびに離島留学生学生寮(神津島村営しらすな寮)合同見学会
都立神津高等学校ならびに離島留学生学生寮(神津島村営しらすな寮)合同見学会 全 2 枚 拡大写真

 東京都教育委員会は2024年7月20日、2025年度(令和7年度)入学生向け「都立神津高等学校ならびに離島留学生学生寮合同見学会」を開催する。神津島村教育委員会と連携し、島しょの高校生活の魅力を紹介する。申込みは6月28日まで。

 東京都教育委員会では、都内の中学生が島しょの高校へ進学できる取り組みを進めている。神津島村教育委員会も、東京都教育委員会と協力して「島外生徒受入事業」として都立神津高等学校に進学する生徒の受け入れを行っている。島外生徒受入事業では、神津島村による「島外生徒受入選考」を実施(12月ころ)後、合格者には都立神津高等学校への応募資格が与えられる。入学後の生活は、離島留学生学生寮(しらすな寮)での集団生活となる。2023年度(令和5年度)の募集人数4名程度に対し受験者は19名、合格者は4名だった。

 「都立神津高等学校ならびに離島留学生学生寮 (神津島村営しらすな寮)合同見学会」の対象は、都内の中学校に通う3年生および保護者(各1名ずつ)20組40名。定員に満たない場合は中学1・2年生も参加できる可能性がある。島までの往復の船舶・飛行機や宿泊は各自で手配すること。交通費・宿泊費・食事代などは全額自己負担となる。宿泊先確保が困難な事が見込まれるため、早くからの予約を勧めている。また、神津島村教育委員会へは参加負担金として(昼食代2名分)2,000円を当日支払う。

 当日は、学生寮見学後、学校紹介・見学・相談会を行う。申込みは、神津島村教育委員会のWebサイトから申込書をダウンロードし、必要事項を記入して郵送または同様の内容を記入して電子メールで送る。締切りは6月28日。参加可否の決定は、申込締切後1週間程度で、郵送またはメールにて連絡する予定。応募者多数の場合は抽選となる。

 なお、2025年度(令和7年度)神津高等学校の入学生選考の受検方法の詳細は、2024年10月ころに公開予定。

◆都立神津高等学校ならびに離島留学生学生寮(神津島村営しらすな寮)合同見学会
日時:2024年7月20日(土)11:45~16:00(予定)
場所:都立神津高等学校および離島留学生学生寮(神津島村営しらすな寮)
対象:都内の中学校に通う3年生および保護者(各1名ずつ)
定員:20組40名
参加費:2,000円(昼食代2名分)
※島までの交通費・宿泊費・食事代など全額自己負担となる
申込方法: Webサイトから申込書をダウンロードし、必要事項を記入して郵送または同様の内容を記入して電子メールで送る
申込締切:6月28日(金)

《田中志実》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集