AI×Minecraftコース、無料体験会の参加者募集…Life is Tech!

 ライフイズテックは2024年5月25日~7月7日まで、毎週末開催する「AIクリエイティブ無料体験会」にて、ゲームプログラムを生成AIで開発する「AI×Minecraftコース」を新設した。全国の13歳以上の中学生・高校生を対象に参加者を募集する。事前申込制。

教育イベント 中学生
AIクリエイティブ無料体験会「AIxMinecraftコース」参加者募集
AIクリエイティブ無料体験会「AIxMinecraftコース」参加者募集 全 2 枚 拡大写真

 ライフイズテックは2024年5月25日~7月7日まで、毎週末開催する「AIクリエイティブ無料体験会」にて、ゲームプログラムを生成AIで開発する「AI×Minecraftコース」を新設した。全国の13歳以上の中学生・高校生を対象に参加者を募集する。事前申込制。

 生成AIの登場以降、ライフイズテックでは中高生に向けてUnityゲームや映像制作と生成AIをかけわせた「AIクリエイティブ無料体験会」を開催。今回、これまでの「AI×映像制作(ショート動画制作)コース」に加え、子供たちに人気のマインクラフトのプログラムを生成AIで開発する「AI×Minecraftコース」を新設した。

 新設コースでは、「AIと一緒にMinecraftでのプログラミングを拡張しよう」をテーマに、プログラミングや生成AIを活用して、思い通りのMinecraftの見た目やルールを変えられるMODを制作。2時間という短時間で、ChatGPTやStable DiffusionなどのGenerative AIを実際に体験する。

 会場は、ライフイズテックスクール白金高輪本校。開催日は、5月25日、6月1日・9日・16日・23日・30日、7月7日で、各日、午前の部(午前10時~)と午後の部(午後1時半~)が選択できる。参加対象は、開催日当日に13歳以上の全国の中学生・高校生。当日、「Minecraft Java & Bedrock Edition for PC」(通常盤3,960円)が必要となるため、購入のうえ参加する。

 申込締切は、各日程の3日前まで。各日、定員に達し次第、受付を終了する。申込みは、Webサイトから受け付ける。

 ライフイズテックでは、このほか夏休み期間中に開催する中高生向けプログラミング・AIキャンプ「ライフイズテック サマーキャンプ2024」の参加者も募集中。2024年度は7月30日~8月31日に、東京大学や早稲田大学、上智大学などの各会場で開催予定。プロの技術を学べる10コース以上の多彩なコースを用意し、4~5日間の短期集中で、プログラミングや生成AI、ゲーム制作・デジタルアートを学ぶ。

◆AIクリエイティブ無料体験会
開催日:2024年5月25日(土)、6月1日(土)・9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)、7月7日(日)
時間:各日、午前の部10:00-12:00、午後の部13:30-15:30
開催場所:ライフイズテックスクール 白金高輪本校(東京都港区南麻布2-12-3 南麻布ビル1F)
対象:全国の13歳以上の中学生・高校生
※使用するツールの利用規約上、体験会当日に13歳以上とする
参加費:無料
コース:
・AI×Minecraftコース※新設
・AI×映像制作(ショート動画制作)コース
※AI×Minecraftコース参加には「Minecraft Java & Bedrock Edition for PC」(通常盤3,960円)を購入のうえ参加する
申込締切:各日程の3日前まで
※定員に達し次第、受付終了
申込方法:Webサイトから申し込む

《川端珠紀》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集