月2回「Pythonでプログラミングを0から学ぶ」次回10/19

 情報オリンピック日本委員会では毎月2回、プログラミングに興味のある中高生を対象とした「Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座」(略称:JOI入門講座)を開催している。次回は2024年10月19日に開催。参加費は各コース5,000円。申込みはPeatixにて受け付ける。

教育イベント 中学生

advertisement

Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座
Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座 全 2 枚 拡大写真

 情報オリンピック日本委員会では毎月2回、プログラミングに興味のある中高生を対象とした「Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座」(略称:JOI入門講座)を開催している。次回は2024年10月19日に開催。参加費は各コース5,000円。申込みはPeatixにて受け付ける。

 情報オリンピック日本委員会は、中高生向けのプログラミングコンテスト「日本情報オリンピック(JOI)」を毎年開催。JOIに興味のある中高生に向けて、またプログラミングに興味のある中高生の裾野を広げることを目的に、JOI入門講座を実施している。

 講座は、内容・レベル別にA~Cの3つのコースを用意。また、より高度な内容を学ぶSコースも開講する。Sコースは9月より講座内容を改訂し、S1・S2・S3の3コースとなっている。

 A~Cコースは毎月2回、Sコースは不定期に開講。各コースは1回の受講で完結する内容となっており、参加者の都合やペースにあわせて受講できる。プログラミング未経験者でも受講できるAコースでは、0から丁寧に指導し、プログラミングの楽しさを伝える。

 JOIの2次予選以降や、JOI女性部門の本選以降を目指す人には、高度な内容を扱うSコースがお勧め。申込みはPeatixにて受け付けており、受講コースを1つ選択して申し込む。なお、次回10月19日は、A~CコースとS1、S2を開講。11月10日はA~CコースとS2、S3を開講する。

 受講料は各コース5,000円。講座では「JOI公式テキスト Pythonで問題解決 情報オリンピックに出てみよう」をテキストとして使用。別途用意する必要がある。テキストは1,650円(税込)、オンライン書店などで購入できる。

◆Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座(JOI入門講座)
日時:月2回、土曜日または日曜日の14:00~18:00
※開講日は月によって異なる。次回以降、2024年10月19日(土)、11月10日(日)、11月23日(土)など
形式:オンライン(Zoom使用)
対象:プログラミングに興味のある中高生
定員:各回により異なる(少人数開催)
参加費:各コース5,000円
申込方法:Peatixより申し込む
持ち物:JOI公式テキスト Pythonで問題解決 情報オリンピックに出てみよう

《畑山望》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集