Bot Expressは2025年8月以降、小中学生向けのIT教育プログラム「こどもGovTech Project」を始動する。AIとノーコード開発を活用してITサービスを開発する方法を学ぶワークショップは長野県佐久市を皮切りに北海道函館市、京都府長岡京市、山口県周防大島町などで開催予定。参加費無料。
このワークショップは、自治体が導入しているクラウドプラットフォームを利用し、子供たちが自分たちの町で実際に使われているサービスを開発する1日プログラム。プロダクト開発を行うエンジニアから直接学び、実際に町で利用されているクラウドプラットフォームを使用することで、社会のリアルを学ぶことができる。
第1弾は2025年8月21日に長野県佐久市で開催し、その後全国各地で開催を進める予定。各地の詳細な開催要項については、市区町村の案内で確認できる。
Bot Expressは「つくろう。愛される行政サービスを」をミッションに掲げ、官公庁専用アプリケーション「GovTech Express」を開発提供。2025年7月時点で、330以上の自治体が導入している。
◆こどもGovTech Project
対象:小学生・中学生
参加費:無料
【長野県佐久市】
日時:2025年8月21日(木)11:00~16:30
対象:小学生(高学年)・中学生
定員:10名(保護者同席可)※先着順
場所:ワークテラス佐久2Fカンファレンスルーム
持ち物:昼食、飲み物
締切:2025年8月20日(水)
申込方法:佐久市LINE公式アカウントより
【京都府長岡京市】
日程:2025年8月30日(土)
【北海道函館市】
日程:2025年9月20日 (土)
【山口県周防大島町】
日程:2025年10月