東京都、高校等の進学率98.43%…公立中卒業者進路調査

 東京都教育委員会は2025年7月31日、今年3月に卒業した2024年度(令和6年度)公立中学校等卒業者の進路状況調査の結果(速報値)を公表した。高校等の進学率は前年度比0.15ポイント増の98.43%。このうち、全日制が86.44%、定時制が3.47%、通信制が7.12%を占める。

教育・受験 中学生

advertisement

東京都公立中学校等卒業者の進学率の推移
東京都公立中学校等卒業者の進学率の推移 全 3 枚 拡大写真

 東京都教育委員会は2025年7月31日、今年3月に卒業した2024年度(令和6年度)公立中学校等卒業者の進路状況調査の結果(速報値)を公表した。高校等の進学率は前年度比0.15ポイント増の98.43%。このうち、全日制が86.44%、定時制が3.47%、通信制が7.12%を占める。

 進路状況調査は、東京都教育委員会が毎年実施している「公立学校統計調査」のうち、2025年3月に東京都の公立中学校等を卒業した者の進路状況を取りまとめたもの。都立公立中学校608校(分校1校、都立中学校5校含む)と義務教育学校11校の計619校を対象として、2025年5月1日時点の状況を調査し、今回、速報値として公表した。

 2024年度公立中学校等卒業者は前年度比59人減の7万8,901人。このうち進学者(進学者のうち就職している者を含む)は7万7,660人で、前年度に比べ62人増加。進学率は前年度比0.15ポイント増の98.43%にのぼった。

 全日制高校(高等学校別科・高等専門学校を含む)の進学者は、前年度比79人減の6万8,204人。進学率は86.44%で、前年度より0.04ポイント減少した。進学者の内訳をみると、都内公立が3万8,780人、同私立が2万5,698人、同国立が287人、都外(他県)への進学者が3,439人。都内公立は前年度比1,436人減と大きく減少した一方で、都内私立が1,143人増と増加。高校授業料無償化の影響もあり、私立への人気が高まっていることがうかがえた。

 また通信制高校の進学者は、前年度比163人増の5,617人(7.12%)、進学率は前年度比0.21ポイント増の7.12%と増加。進学率は近年右肩上がりに増えており、9年前の2015年度2.31%と比べると約3倍にのぼる。

 このほか、定時制高校の進学者は前年度比89人減の2,740人(進学率3.47%)、特別支援学校高等部の進学者は前年度比67人増の1,099人(同1.39%)、専修学校等入学者は前年度比135人減の438人(同0.56%)。一方、就職者等は98人で全体の0.12%、在家庭者は516人で0.65%、在家庭者以外の者は181人で0.23%にとどまった。

 なお、進路状況調査の確定値および詳細については、10月下旬に小学校・高等学校・特別支援学校等の進路状況を含めて、公立学校統計調査報告書「公立学校卒業者(令和6年度)の進路状況調査編」として公表される。

《川端珠紀》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集