2025年9月1日から9月20日まで、全国高校生政策甲子園の最優秀賞を決定する国民投票が行われる。最優秀賞を受賞したチームは、提言した政策を所管する大臣または関係省庁で政策報告会を実施することができる。
このコンテストは、日本青年会議所が主催し、PoliPoliが広報協力と政策提言支援を行っている。高校生たちが日本の課題解決に向けた政策を提言し、書類選考や地区大会、決勝大会を経て選ばれたファイナリストの中から、インターネット投票で最優秀賞が決定される。最優秀賞を受賞したチームは、提言した政策を所管する大臣または関係省庁で政策報告会を実施することができる。
8月25日に実施された決勝大会では、審査員として大空幸星氏、草間剛氏、坂本竜太郎氏、角田秀穂氏、平沼正二郎氏の各衆議院議員が参加した。PoliPoliは、国民投票の認知度向上に協力し、より多くの人々に高校生の政策提言に触れてもらう機会を広げている。さらに、決勝進出チームの政策提言活動を支援し、政策実現に向けた企画立案や関係各所との連携、政策提言のブラッシュアップを継続的に支援している。
決勝大会に進出したチームの政策提言の中から、もっとも優れた「最優秀賞」を決定する国民投票(インターネット投票)を9月1日から20日まで実施する。日本の未来を担う高校生たちの斬新なアイデアや熱意に触れ、共感した政策にぜひ一票を投じてほしいとPoliPoliは呼びかけている。
PoliPoliは、政策プラットフォームを運営する知見を生かし、特設Webサイトの作成協力や昨年度優勝チームと国会議員の対談企画、決勝大会の運営支援を行っている。特設Webサイトでは、参加者の募集や大会概要、大会結果などを集約しており、過去大会のようすもまとめられている。また、昨年度優勝チームである佐久長聖高等学校と野田聖子衆議院議員との対談を企画し、その活動を広く発信している。