北海道教育委員会は2025年9月30日、2026年度(令和8年度)北海道立高等学校入学者選抜の手引を公表した。昨年度に引き続き、出願手続きは一部電子化し、12月5日から2026年1月22日正午まで電子申請システムから出願者情報などのオンライン入力を受け付ける。一般選抜の学力検査は3月4日に実施される。
2026年度北海道立高等学校入学者選抜のおもな日程は、出願者情報等のオンライン入力を12月5日から1月22日正午まで受け付け、1月19日から22日正午まで出願を受け付ける。その後、推薦および連携型による選抜は、2月10日に面接などを実施、2月18日までに合格内定を通知する。
一般選抜は、出願受付後、1月27日から2月2日午後4時まで出願変更を受け付ける。学力検査は3月4日、面接などは3月5日、追検査は3月11日に実施。合格発表は3月17日午前10時に行われる。
道立高校では、2025年度入学者選抜から、出願手続きの一部を電子化。2026年度は、引き続き出願手続きの一部を電子化するとともに、出願者の写真のデータをアップロードできるようシステム改修を実施。また、道外からの出願に関して、出願手続きの利便性の向上を図るため、オンライン支払等による入学検定料の納付が可能になる。
一般選抜の学力検査は、国語・数学・社会・理科・英語の5教科。配点は、各教科100点。解答に要する時間は各50分とし、検査時間の冒頭5分間で受検者に対する注意、問題用紙などの配付を終える。英語の聞き取りテストの時間は、英語の検査時間の中に含む。
北海道教育委員会のWebサイトでは、2026年度道立高等学校入学者選抜の手引として、手引の全文や日程表、各選抜ごとの実施要項、各種様式などを掲載している。なお、市町村立高等学校の入学者選抜については、原則として「道立高等学校入学者選抜実施要項」に準じて実施されるが、別に市町村で定めた実施要項により実施する市町村立高等学校の入学者選抜については、手引に記載の「2026年度市町村立高等学校入学者選抜に関する照会先」を参考に確認してほしいとしている。
◆2026年度北海道立高等学校入学者選抜のおもな日程
【推薦入学者選抜・連携型入学者選抜】
出願者情報等のオンライン入力の受付期間:2025年12月5日(金)~2026年1月22日(木)12:00
出願期間:2026年1月19日(月)~1月22日(木)12:00
面接日:2026年2月10日(火)
合格内定の通知:2026年2月18日(水)まで
【一般入学者選抜】
出願者情報等のオンライン入力の受付期間:2025年12月5日(金)~2026年1月22日(木)12:00
出願期間:2026年1月19日(月)~1月22日(木)12:00
出願変更の受付期間:2026年1月27日(火)~2月2日(月)16:00
学力検査日:2026年3月4日(水)
追検査日:2026年3月11日(水)
合格発表日:2026年3月17日(火)10:00