【とっておきの私立中学校2026】渋谷教育学園渋谷中学校…新しい世界への扉を開く「自調自考」の精神

 「中高6年間一貫教育を考える会」発行の中学受験情報誌『とっておきの私立中学校』と連携し、注目の私立中学校を紹介する本企画。本記事では、渋谷教育学園渋谷中学高等学校を紹介する。

教育・受験 小学生
PR
2024年度の全日本大会では史上初、最優秀賞、優秀賞のダブル受賞した模擬国連部
2024年度の全日本大会では史上初、最優秀賞、優秀賞のダブル受賞した模擬国連部 全 8 枚 拡大写真

 2026年度の中学受験を目指すご家庭は、そろそろ第一志望校・併願校を決定する時期だろう。

 リセマムでは昨年に引き続き「中高6年間一貫教育を考える会」と連携し、お勧めの私立中学校をピックアップ。同会が発行する『とっておきの私立中学校』の中から抜粋して、注目校の魅力をお伝えしていく。

 本記事でご紹介するのは、渋谷教育学園渋谷中学高等学校。東京都渋谷区にある完全中高一貫の共学校だ。学校長・高際伊都子先生からのメッセージの他、進路進学に対する考え方、特色のあるプログラムを紹介する。

教育理念

自調自考

 自調自考には2つの意味があります。1つは「自分で調べ自分で考える」ということです。好奇心をもって、自分から取り組むことで、学びや気付きはより深くなります。もう1つの意味は「自分を調べ自分を考える」ということです。自分について深く考えることは、社会での自分の役割について理解することにつながります。

 私たちは、お互いに学び合いながら、成長します。広い世界には、言葉や文化の異なる多くの人が生活をしています。その世界を知ることで、新しい世界への扉が開くのです。

 渋渋では、皆さんの学びをさまざまな形でサポートしています。その1つが「シラバス」です。今の自分の学びがどこへつながるか、目指すものが何かを示した6年間の指針、学びの設計図にあたります。自らの目標設定に活用してください。中高6年間には、さまざまなことを吸収し、成長する時間です。渋渋には、学校行事、学校内外での活動など、自分の可能性を広げる機会がたくさんあります。それらを生かし、充実した6年を一緒に過ごしましょう。

渋谷教育学園渋谷中学高等学校 校長 高際伊都子先生
説明会情報

進路・進学に対する考え方は?

 今年も生徒たちが6年間積み重ねてきた力が、着実な結果となって表れました。東京大学43名をはじめとした国公立大・難関私立大への進学者も多く、理系・文系それぞれに進学している傾向も、同校のきめの細かい進路指導と、その対策から生み出されたものだと思います。

 また、東京大学や京都大学といった国内トップ校だけでなく、イェール大学やカリフォルニア大学バークレー校などの世界トップ校への受験にも対応した体制もあります。ワールドワイドな人材を輩出しているのは、同校のすすめる国際化教育への取組みと環境が、大きな意識付けにつながっているのだと思います。今後の合格実績も今年以上の実績が確実に期待できる注目校であることは間違いありません。

おもな合格実績
海外大学合格実績
進路実績

史上初!ダブル受賞の模擬国連部

 模擬国連とは、各国の大使になりきり、実際の国連の会議を模擬する活動です。模擬国連部は、帰国生、一般生を問わず国連の 仕組みを理解し、議題における担当国の立場を学び国際益を追求します。そんな同校の模擬国連部は、2024年度の全日本大会では史上初、最優秀賞、優秀賞のダブル受賞を果たしました。最優秀賞は昨年度に続いで2年連続の受賞となる素晴らしい実績です。

模擬国連部

対面による国際交流の実践

 海外研修は希望者を対象に、中学のオーストラリア研修、高校のアメリカ・イギリス・シンガポール・ベトナム研修が用意されています。特にオーストラリア研修は、中学3年生を対象としたプログラムで、学年の8割ほどが参加する同校の目玉行事です。2週間、生徒1人ずつに分かれてホームステイをし、英語力を高めるだけでなく異文化理解を深めます。

 イギリス・シンガポール研修は高校生を対象に、渋谷教育学園幕張と合同で行われます。イギリス研修では10日間にわたりホームステイをしながら語学学校に通い、世界中から集まる同年代の若者とコミュニケーションを取り、英語力の向上を図ります。シンガポール研修も10日間にわたり、姉妹校であるシンガポールの学校と交流を行います。

 帰国生が多く、海外からの留学生も受け入れている同校では、国内にいながら多くの国際交流を体験することができますが、現地での体験はより広く深い学びにつながることでしょう。なお、今年度はインド研修も予定されているそうで、より同校の国際交流の輪が広がっていくのではないでしょうか。

オーストラリア研修
中国修学旅行
イギリス研修
シンガポール研修

学校概要

所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-21-18
アクセス:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東急東横線・田園都市線・ 東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線・京王井の頭線 「渋谷駅」徒歩7分、千代田線・副都心線 「明治神宮前駅」徒歩8分
電話番号:03-3400-6363

学校案内パンフレット『とっておきの私立中学校2026』Web版をみる

《編集部》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集