CSR(企業の社会的責任)に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

  • JTB


    地域を元気に、人を笑顔に。


    社会への貢献、地球上の資源への配慮について社会環境活動を実施。旅の感動体験などを募集・表彰するJTB交流文化賞では小中学生対象ジュニア体験部門を設置。


    企業の紹介ページはこちら

  • オリエンタルランド


    子どもたちを育み、支える活動

    キャストの話を聞いて夢について考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」や、従業員からの募金による「OLCグループ こどもスマイル基金」を実施している。


    企業の紹介ページはこちら

  • NTT


    NTTドリームキッズ

    インターネットやスマートフォンなどの情報通信サービスについて、実際に体験しながらその楽しさや便利さ、ルール等を学べるイベント「NTTドリームキッズ」を開催。


    企業の紹介ページはこちら

  • ヤフー


    情報技術社会の発展

    子どもの安心・安全なインターネット利用に向け、子ども向けサイト「Yahoo!きっず」を運営している。2020年を見据えたプログラミング教室「Hack Kids Caravan」もスタートした。


    企業の紹介ページはこちら

  • 本田技研工業


    子どもたちの育成

    「子どもアイディアコンテスト」や「高専ロボコン」への特別協賛、環境教育プログラム「環境わごん」の提供など、次世代を育成する活動に注力して取り組んでいる。


    企業の紹介ページはこちら

  • JAL


    JAL「空育」スタート

    航空会社らしい体験型プログラムが充実。「空」の魅力を通じた発見や学びを得て、「未来」を考える機会を提供する。2017年からは「JAL STEAM SCHOOL」も開始した。


    企業の紹介ページはこちら

関連特集
SDGs(持続可能な開発目標)

CSR(企業の社会的責任)特集 最新記事(7ページ目)

日本初、中古学生服の買取・販売で寄付…制服は在校生へ 画像

日本初、中古学生服の買取・販売で寄付…制服は在校生へ

生活・健康
DNP体感型デジタル教材で絵の中を探検、春日小5年生が美術鑑賞に挑戦 画像

DNP体感型デジタル教材で絵の中を探検、春日小5年生が美術鑑賞に挑戦

教育ICT
ロケットやバッハ、JTB交流文化賞の受賞作決定…応募は過去最多1,334点 画像

ロケットやバッハ、JTB交流文化賞の受賞作決定…応募は過去最多1,334点

生活・健康
日本ハム、キッザニア東京に新パビリオン「ソーセージ工房」出展 画像

日本ハム、キッザニア東京に新パビリオン「ソーセージ工房」出展

趣味・娯楽
2015年教育応援グランプリは川崎重工業…金賞にカルピスら 画像

2015年教育応援グランプリは川崎重工業…金賞にカルピスら

教育・受験
18歳以下向け体験活動を行うCSR活動を表彰、文科省が募集開始 画像

18歳以下向け体験活動を行うCSR活動を表彰、文科省が募集開始

教育イベント
千葉県、企業や学校とキャリア教育を推進…教育CSRフォーラム11/12 画像

千葉県、企業や学校とキャリア教育を推進…教育CSRフォーラム11/12

教育・受験
ノキア、千葉工大ほか教育機関にタブレット無償提供 画像

ノキア、千葉工大ほか教育機関にタブレット無償提供

教育ICT
【夏休み】ファミリーミュージカル「マリアと緑のプリンセス」8/13-19 画像

【夏休み】ファミリーミュージカル「マリアと緑のプリンセス」8/13-19

趣味・娯楽
たらみのゼリー、子どものスポーツ・文化活動を支援 画像

たらみのゼリー、子どものスポーツ・文化活動を支援

趣味・娯楽
グリー、小学生向け情報モラル教材を無料提供…7月下旬開始 画像

グリー、小学生向け情報モラル教材を無料提供…7月下旬開始

デジタル生活
コクヨS&T、滋賀県との包括的連携協定を締結…教育など8項目 画像

コクヨS&T、滋賀県との包括的連携協定を締結…教育など8項目

生活・健康
ポスターをCSR活動に…教育に役立つテーマで展開 画像

ポスターをCSR活動に…教育に役立つテーマで展開

生活・健康
【夏休み】阪急阪神で43の体験学習…参加小学生2,501人募集 画像

【夏休み】阪急阪神で43の体験学習…参加小学生2,501人募集

教育・受験
【夏休み】ディズニーキャストと学ぶ「夢・感動塾」…小学5・6年生募集 画像

【夏休み】ディズニーキャストと学ぶ「夢・感動塾」…小学5・6年生募集

教育・受験
陸上国内トップレベル選手による、かけっこジュニアクラブ始動 画像

陸上国内トップレベル選手による、かけっこジュニアクラブ始動

趣味・娯楽
もっと見る