4年生以上では通信教育よりも塾、学研「小学生白書Web版」資料編を公開
学研教育総合研究所は2月18日、「小学生白書Web版」を更新。資料編を公表した。
教育・受験
その他
advertisement

小学生白書Web版は、かつて学研が発刊していた学年別学習誌の読者のアンケート調査として実施していたものをルーツとする子どもの実態調査。雑誌休刊にともない一時休止されていたが、昨年Web調査により再会された。小学生の学校生活に対する思いや学校での学びに対する考え方など、最近の小学生の学びに対する意識を把握していくことを目的としている。
約145万人のモニター母集団から、全国の子どもをもつ既婚者(20歳〜55歳)に対して予備調査を行い抽出した1,571人に、保護者付き添いのもとで小学生本人に回答するよう依頼。学年ごとに200名(男女各100名)の回答が集まった時点で調査を終了。調査時期は2010年9月下旬、マクロミル調べ。
今回資料編として公開されたのは、起床・就寝時間、勉強時間、遊ぶ時間など家庭や学校での時間にまつわる調査結果に関するもの。
それによると、家での勉強時間はほとんどの子が30分から1時間程度、家での読書時間は半数以上の子が30分程度となっている。テレビを見る時間は、全体で約7割が1〜2時間程度で、学年が上がるにつれてテレビ視聴時間は長くなる傾向にあり、6年生では男女ともに半数以上が2時間以上テレビを見ている。また、学年が上がるにつれてゲームをする時間も長くなる傾向にあり、2時間以上ゲームをする子の割合は、6年生男子では23.0%となっている。
また、男女とも各学年を通して、5〜6割程度が「家庭教師」「学習塾」「通信教育」等、学校以外でなんらかの学習を行っている。特に通信教育は1年生の4割が利用しているようで、4年生以上になると通信教育に代わって学習塾の割合が高まり、約3割が利用していることがわかった。
《前田 有香》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
情報セキュリティ/未経験歓迎/研修充実・安心のサポート体制/昇給・賞与あり
株式会社DYMキャリア
- 東京都
- 月給21万9,638円~29万円
- 正社員
「調剤事務・医療事務」「横浜市/上永谷駅」/土日祝休み/昇給・賞与あり/経験者優遇/学歴不問
上永谷調剤薬局
- 神奈川県
- 月給22万円~
- 正社員
理学療法士/デイサービス/17:30までの勤務/日曜休み/年間休日125日/駅より徒歩圏
府中市立あさひ苑 高齢者在宅サービスセンター
- 東京都
- 月給24万円~29万円
- 正社員 / 契約社員
藤沢御所見病院の医事課職員/S-24378 紹
特定医療法人グループ・プラクティス研究会
- 神奈川県
- 月給19万円~21万円
- 正社員
USCPAアシスタント/東京事務所
RSM清和監査法人
- 東京都
- 月給20万円
- 正社員
発注者支援業務等に関わる土木技術者
株式会社アイデムコーポレーション シルバーギアエージェント
- 千葉県
- 年収400万円~
- 正社員