親子の読書に関する調査、子どもに薦めたい名作といえば?
ソニーマーケティングは3月3日、ソニーの電子書籍「Reader」に関連して行った「親子の読書に関する調査」の結果を発表した。調査対象は、高校生・大学生300人と、小中高大学生の子どもを持つ親300人。
教育・受験
その他
advertisement

親の1ヶ月の理想の読書数について聞いたところ、平均は4.5冊だが、現実は平均2.4冊だった。一方、子どもの1ヶ月の理想読書数は平均が5.8冊で、現実は平均3.2冊となり、親子ともに理想より現実が下回っており、読書したいけれど実際は読めていないという傾向が伺える。
本が読めていない理由としては、親子ともに「忙しくて読む暇がない」がトップ、次いで「本よりテレビやラジオ、インターネットのほうが面白い」という結果になった。
電子書籍端末を使っての読書をしてみたいか聞いたところ、使ってみたいと回答した人が約4割(親36%、子44%)。理由としては、「持ち運びが楽で、たくさんの本を持ち歩ける」という回答が上位にあがった。一方、「電子書籍を読みたいと思っていない」と回答した人の理由としては、「やはり紙の本で読みたい」という意見が多かった。
親に対して、子どもに薦めたい青空文庫の名作本について聞いてみたところ、1位は「走れメロス」、2位は「坊っちゃん」、3位が「銀河鉄道の夜」となった。しかし、約8割の親が「薦めたい本の内容をなんとなくしか覚えていない」ということがわかった。
また、もうすぐ新生活シーズン到来ということで、新生活をきっかけに本を読みたいか、子どもに読んでもらいたいか、について聞いてみたところ、70.0%の親が「新生活をきっかけに子どもに本をもっと読んでもらいたい」、51.3%の子どもが「新生活をきっかけに本をもっと読むようにしたい」と回答した。
《前田 有香》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
昇給&年2賞与+充実の手当/大規模修繕工事の「施工管理」/土日休み&残業ほぼなし
株式会社NICHIBI
- 千葉県
- 月給40万円~50万円
- 正社員
未経験からキャリアアップ可/個別指導の教室長候補/残業ほぼゼロ&土日休み
自分未来きょういく株式会社/みやび個別指導学院 藤沢辻堂校
- 神奈川県
- 月給30万円
- 正社員
未経験歓迎!OJT研修で安心「ウォータージェット工」実働7時間&残業少なめ
有限会社京葉ジェット
- 千葉県
- 月給30万円~50万円
- 正社員
トラックや特殊車両も!「自動車整備士」賞与年2回+α/実働6.5H&定時退社可
秋谷自動車工業株式会社
- 埼玉県
- 月給22万円~45万円
- 正社員
お蕎麦屋さんの料理長候補/飲食経験者優遇/即日面接可/月給30万円から
蕎麦きりみよた
- 東京都
- 月給22万5,000円~30万円
- 正社員
老健施設の相談援助事務スタッフ/正職員
社会福祉法人美木多園
- 大阪府
- 月給21万1,200円~22万3,200円
- 正社員