学研、2012年入試用の最新情報「公立中高一貫校に入る!」発行
学研では、2012年入試用の最新情報「あなたの子どもが進む新しい道 公立中高一貫校に入る!」を発行、5月下旬より販売を開始している。
教育・受験
その他
advertisement

全国で急増し、小学生をもつ親の熱い関心を呼んでいる公立中高一貫校。同書はその受検ガイドの最新版となっており、中高一貫校の教育や学校生活の特色、選抜方法、適正検査問題の傾向と対策、家庭でできる指導法のほか、12年新設校の紹介など、親の不安・疑問に応える最新情報を満載しているという。
◆公立中高一貫校に入る!(2012年入試用)
概要:B5判/126ページ
ISBN:978-4-05-303218-8
定価:1,470円
【目次】
[巻頭カラー]ドキュメント 12年公立中高一貫校受験
大泉高校附属中学校の入学者決定はこう行われた!
[速報!]都立中高一貫校第一期生東大合格5名!
〜白鴎高校の今春実績から進学ポテンシャルを読む!
[PART1]なぜ人気? 公立中高一貫校
1. 志願倍率10倍を超える学校もあった
2. 「公立中高一貫校」という道
3. 「公立中高一貫校」の開校ラッシュ
4. まだまだ増える「公立中高一貫校」
5. 「公立中高一貫校」という選択
[PART2]公立中高一貫校ってどんな学校?
1. 「中等教育学校」と「併設型」はどこが違うの?
2. 「リーダーの育成」が大きな目標
3. 6年一貫の教育で真の学力をつける
4. 豊かな人間性を育てる活動がいっぱい
5. 大学進学を前提とする学校がほとんど
6. こんな点も私立と比べてみよう!
7. 首都圏各校の教育実践に注目してみよう!
東京・7校/神奈川・2校/千葉・2校/埼玉・2校
8. 12年度開校予定の公立中高一貫校
[PART3]気になる選抜方法 傾向と対策は!?
1. 調査書・面接・作文・適性検査で選抜
2. 基礎学力と思考力・問題解決能力が問われる!
3. 科学的な好奇心と実験・観察がポイント
4. 幅広く社会的な問題に関心をもとう!
5. 国語全般の力がさまざまな形で問われる
6. 企画立案型の問題は、適性検査の特徴
7. 短時間で文章を構成し書く力が求められる
8. 「適性検査の作文力」を育てる秘訣教えます
9. 面接/中高6か年への意欲をアピール!
10. 調査書/各教科の成績から特別活動、欠席日数まで
11. 適性検査を中心に調査書・面接等を総合
[PART4]公立合格への道 いつ・何を・どうする?
1. まず進学方針を確認しよう!
2. 受験可能な学校の情報を収集する!
3. 受験校はこうやって決める!
4. 受験準備はいつから始めればいい?
5. 「公立対策」を行っている塾に通う!
6. 「通信講座」を上手に活用する!
7. 公立中高一貫校用の「模試」を受ける!
8. 思考力・表現力を育てるには?
9. 合格でも不合格でも大切なことは…
[PART5]
・全国公立中高一貫校 都道府県別最新情報
・全国公立中高一貫校の設置状況・予定
・全国公立中高一貫校2011年度選抜状況一覧
《前田 有香》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement