アルク、高校生の英文エッセイコンテスト「ユメタン甲子園」
アルクは7月28日、高校生を対象とした英文エッセイコンテスト「ユメタン甲子園」の開催について発表した。
教育・受験
学習
advertisement

同コンテストは、アルクが発行する英語学習の参考書「ユメタン」シリーズを使用して勉強している高校を対象とするもので、大学入試の前に、日頃の学習成果を披露する舞台として活用してもらおうというもの。
テーマは、「あなたの夢、もしくはあなたがこれからの人生で目指したいことは何ですか。どんな内容でも良いので、あなたがそれを目指す理由と、今行っていることを含め、具体的に書いてください」というもの。英語による150〜200ワードのエッセイ作品を募集し、先着2,000名については、作品を内容を添削後に返却するという。
応募資格は、高校1〜3年生で、「ユメタン0」「ユメタン1」「ユメタン2」を使用して学習している人で「高校生応援マガジンmini」を持っている人。なお、「高校生応援マガジンmini」は「ユメタン」を学年またはクラス単位で採用した高校に届けられているという。
審査については、作品を「AA」から「C」の4段階で評価したうえで、AAの中から各学年10名までを優秀作として作品集で公開する。また各学年の1名ずつの最優秀作品賞には、iPod touch(32GB)と、「ユメタン」アプリのセットの賞品が授与されるという。
◆ユメタン甲子園 エッセイコンテスト部門
応募資格:
(1) 高校1〜3年生(「ユメタン0、1、2」を使用して勉強をしている方)
(2) 「高校生応援マガジンmini」をお持ちの方
使用言語:英語
応募作品:150〜200 wordsのエッセイ
※自作のもので、未発表のものに限る。タイトルやカンマ、ピリオドは語数に含まない
応募方法:「英語の先生応援団」のサイトより
応募期間:2011年8月1日(月)〜9月12日(月) 24時まで
※エッセイライティングの添削については、先着2,000名
※応募作品の版権は、主催者である株式会社アルクに帰属
審査:エッセイを客観的基準に基づき総合的に採点・評価
審査基準:応募作品を、AA(100〜90点)、A(89〜70点)、B(69点〜50点)、C(49点以下)に振り分ける。その段階では、書かれている内容の着眼点、論理構成、修辞を総合的に判断する。さらに、AAの中から各学年10名までに絞り込むために技能点(英語のエラー)などを考慮して優秀作を決定する。
審査結果:優秀者については、高校の先生を通じて2011年11月初旬頃に通知、サイトおよび「ユメタン甲子園 エッセイコンテスト部門」優秀者作品集にて発表
表彰:各学年10名まで、優秀作として小冊子(「ユメタン甲子園 エッセイコンテスト部門」優秀者作品集)に掲載
・最優秀作品賞(各学年1名)…iPod touch (32GB) + ユメタンアプリ
・優秀作品賞(各学年2名)…図書カード(1万円分)
・特別賞(各学年7名)…ユメをかなえる文具セット
・奨励賞(3校)…記念品、サイン色紙
《田崎 恭子》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
システム開発/経験2年以上/リモート多め/残業10h以下
株式会社MSK
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
SNS広告の運用担当/在宅勤務可能/残業月10時間程度/安定のイオングループ/賞与年2回
株式会社イオンファンタジー
- 千葉県
- 月給28万6,500円~34万5,000円
- 正社員
PM・自社内勤務/週1-2回リモートOK/残業ほぼなし/年収1000万円以
ロジカルテック株式会社
- 東京都
- 年収1,000万円~1,500万円
- 正社員
LSI・FPGA開発エンジニア/20-30代の未経験者が活躍中/転勤なし/土日祝休み/年間休日125日/リモートワーク併用化
CMエンジニアリング株式会社
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員
株式会社Copia事業企画・事業統括内定までプロがサポート20~30代活躍中
株式会社Copia
- 東京都
- 年収800万円~1,500万円
- 正社員
Webディレクター/進行管理/週4回程度の在宅/UI経験者や成長意欲のある方歓迎/時短OK
株式会社ライトカフェクリエイション
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員