電通国際情報サービス、IT教育環境の実証実験プロジェクト

 電通国際情報サービス(ISID)は1月20日、教育分野のITプラットフォーム構築を目指すプロジェクトチーム「教育ラボ」を立ち上げたと発表。教育がテーマのUstream番組の放映、討論会などを実施していくという。

教育ICT その他
電通国際情報サービス
電通国際情報サービス 全 2 枚 拡大写真
 電通国際情報サービス(ISID)は1月20日、教育分野のITプラットフォーム構築を目指すプロジェクトチーム「教育ラボ」を立ち上げたと発表した。

 経済協力開発機構による国際学習到達度調査の結果から日本の子どもたちの学力低下が指摘されさまざまな教育手法が検討されてきた。2011年4月に文部科学省は、国際競争力を高める施策の1つとして、教育現場でのIT利活用を前提とした「教育の情報化ビジョン」を発表。また、東日本大震災の津波被害により、教材や教科書が大量に消失し、教育の再開に時間がかかった事実を受けて、政府や民間主導によるデジタル教材の普及活動が加速している。

 ISIDが2010年10月から約1年間にわたり教育関係者など約200名に行った調査の結果、電子黒板やデジタル教材を導入しても利用されない現状や、指導者側のITリテラシーの問題など教育現場の抱える課題が明らかになっているという。これらの課題を踏まえて、次世代の教育を支えるITの在り方を検討・検証し、その実用化を目指すため、教育ラボを立ち上げたという。

 教育ラボでは、学校、塾、出版社、保護者など、教育に関わる人々が交流、議論できる場を提供し、そこで生まれたアイデアとITを組み合わせることにより、新しい教育環境の実現を目指すとしている。

 活動の第一弾として、約2,000社が購読する塾経営専門誌「月刊私塾界」を発行する私塾界と共同で、教育について広く討論する教育番組「エデュセッション」および教育関係者を対象としたコンソーシアム「エデュカッション」を立ち上げた。定期的に討論会を開催し、毎回異なる切り口から次世代の教育とITについて議論するという。

 今後、教材コンテンツ管理機能、学習管理機能、人と人を結ぶソーシャルネットワーキング機能などを有する教育プラットフォームの実現、実用化を計画しているという。

◆これからの教育をつなぐエデュセッション~東大大学院生と教育の未来を熱く語る~
Ustreamチャンネル:http://www.ustream.tv/channel/i-edusession
放送日:第3月曜日12:00から生放送
※上記URLから放送済みの動画を見ることができる
司会・進行:プラスティー 代表取締役 清水章弘氏
企画・運営:私塾界、ISID オープンイノベーション研究所
演出・撮影:ギガビジョン

《前田 有香》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集