学情研、情報教育セミナー「教育の情報化ビジョンの推進に向けて」7/27
学習ソフトウェア情報研究センター(学情研)では、教育関係者に向けた「情報教育セミナー2012」を7月27日に東京・千代田区のアルカディア市ヶ谷にて開催する。今回のセミナーテーマは「教育の情報化ビジョンの推進に向けて」。
教育ICT
その他
advertisement

学情研は、学校教育や社会教育の場におけるコンピューターの利用促進を図ることを目的とした公益財団法人。学習ソフトウェア等の収集・提供、デジタル教材の制作、調査研究などを行っている。
今年のセミナーのテーマは「教育の情報化ビジョンの推進に向けて」。昨年4月に文部科学省により公表された「教育の情報化ビジョン」には、教育の情報化の推進は、21世紀にふさわしい学びと学校を創造する鍵となると記されている。また小・中学校の新学習指導要領においても、教育の情報化の理念に沿った指導方針が示されるなど、情報機器の整備が行政施策で重点的に進んでいく状況にある。セミナーでは、こうした背景をふまえた講演やワークショップが行われる。
午前の部では、文部科学省の「教育の情報化」施策について、同省生涯学習政策局参事官・新井孝雄氏による基調講演が行われる予定。また、信州大学教育学部附属教育実践総合センター教授の東原義訓氏によるデジタル教科書をテーマとした特別講演と、企業からのプレゼンテーションが予定されている。
午後は、放送大学教授でD-Project会長の中川一史氏のコーディネートにより、「情報端末を活用した授業創造」「デジタル教科書・教材活用術」「リーフレット制作授業のツボ」の3種類のワークショップが予定されている。
また当日は、学情研が主催する「学習デジタル教材コンクール」の表彰式も行われる予定。
対象は、小・中・高校の教員をはじめとする教育関係者。参加費は資料代を含む2,000円(学情研の研究会員は無料)で、参加申し込みはホームページの専用フォームより受け付ける。
◆情報教育セミナー2012
日時:7月27日(金)9:30〜16:30
会場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)富士の間 3階(東京都千代田区九段北4-2-25)
定員:150名
対象:小・中・高校の教師、教育研究機関・教育行政機関関係者、教育関係団体関係者
参加費:2,000円(資料代含む) ※学情研の研究会員は無料
参加申込み:ホームページの専用フォームより
申込み締切:7月20日(金)
《田崎 恭子》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
企業営業 東京都渋谷区 長期休暇取得OK 未経験歓迎! 企業営業
株式会社さんぽう
- 東京都
- 月給25万3,000円~30万円
- 正社員
SV/厚木北・安定企業運営の定食屋
ごはんどき 厚木北店
- 神奈川県
- 月給20万7,600円~34万8,300円
- 正社員
LPガスのルート配送及び関連業務
横川石油ガス株式会社
- 埼玉県
- 月給20万円~35万円
- 正社員
公共土木工事の施工管理スタッフ/寮・社宅あり/長期休暇あり
有限会社苅宿興業
- 埼玉県
- 月給35万円~54万円
- 正社員
起重機・設備機械の機械設計
株式会社ミヤザキテック
- 千葉県
- 月給25万円~40万円
- 正社員
ブランド品の買取スタッフ
株式会社ウィンライズ
- 東京都
- 月給28万5,000円~
- 正社員