進研ゼミ小学講座「夏休み自由研究塾」…専門家がテーマ別にコツを紹介
ベネッセの通信講座「進研ゼミ小学講座」は、7月22日〜24日の3日間、夏休みの自由研究を助ける「夏休み自由研究塾」を日本科学未来館で開催する。対象は全国の小学生で参加は無料。応募は特設Webサイトより6月19日まで受け付けている。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

夏休み自由研究塾は、「工作」「昆虫」「動物」「エコ・サイエンス」「地球・宇宙の不思議」の5つのテーマについて専門家が授業を行う教育イベント。「動物」をテーマにした低学年向けの授業を旭川市旭山動物園の園長坂東元氏、「エコ・サイエンス」をeco実験パフォーマーのらんま先生、高学年向けの「宇宙・地球の不思議」を広島大学准教授の長沼毅氏が講師を務めるなど、各界で活躍する専門家を迎える。
また、夏休み自由研究塾は、進研ゼミ小学講座が毎年夏に開催する自由研究コンクールの事前イベントと位置づけられている。コンクールでは、全国の小学生を対象に、作文・自由研究・環境の3部門で作品を募集し、審査員が各部門の大賞、審査員特別賞などを決定する。2011年には72,826件の応募があり、自由研究の成果を広く発表できる場として注目されているという。
なお、各講座の募集人数は20名(「宇宙・地球の不思議」のみ50名)となっており、希望者多数の場合は抽選が行われる。応募は特設サイトの専用フォームにて受け付けているが、期限が6月19日までと迫っているので注意が必要。当選の発表は、当選者への「ご案内ハガキ」で通知するとしている。
◆夏休み自由研究塾
・宮本えつよし先生
テーマ:工作
日時:7月22日(日)10:30〜12:00
オススメ学年:3〜4年生
・池田清彦先生
テーマ:昆虫
日時:7月22日(日)14:00〜15:30
オススメ学年:5〜6年生
・坂東元先生
テーマ:動物
日時:7月23日(月)10:30〜12:00
オススメ学年:1〜4年生
・らんま先生
テーマ:エコ・サイエンス
日時:7月23日(月)14:00〜15:30
オススメ学年:5〜6年生
・長沼毅先生
テーマ:宇宙・地球の不思議
日時:7月24日(火)10:30〜12:00
オススメ学年:5〜6年生
・宮本えつよし先生
テーマ:工作
日時:7月24日(火)14:00〜15:30
オススメ学年:1〜2年生
《湯浅大資》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
訪問診療の在宅診療事務員/経験者歓迎/日祝休み/社会保険完備/夜勤なし
医療法人社団健志会 つるみクローバークリニック
- 神奈川県
- 月給23万円~28万500円
- 正社員
軽作業/フレックス/昇給・賞与あり/完全週休2日/急募/フルリモート
株式会社HIGH LAND
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
教室長/未経験から教育業界へ/子どもたちの未来を創る仕事/賞与年3回
株式会社WizField
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員
一般事務スタッフ/未経験大歓迎 安心の研修&制度で働きやすい環境 キャリアも育つ 在宅ワーク可能 残業ほぼなし
東西株式会社
- 東京都
- 月給21万円~23万円
- 正社員
IT営業・人材コーディネーター/未経験からIT業界にチャレンジ 年休125日&リモート可
株式会社ユニオンポイントシステムズ
- 東京都
- 月給23万1,250円~50万円
- 正社員
「保育士」「保育総合職 求人」 保育事業に幅広く関わりたい方必見 最大給与約32万円 保育園の会社でマルチに活躍してみませんか
長橋第2保育園
- 大阪府
- 月給28万9,000円~31万9,000円
- 正社員