【大学受験2013】願書の入手方法まとめ…願書不要のネット出願も
受験勉強も終盤となり、志望校を絞り込んできる受験生が多いだろう。年明けの出願に向け、願書の入手方法をまとめてみた。最近では、インターネットで願書を取り寄せられるだけでなく、インターネットで出願できる大学もあるので紹介しよう。
教育・受験
受験
advertisement

願書の入手方法は、「大学から直接取り寄せる」「大手書店や大学の近くの書店で購入する」「インターネットで取り寄せる」などの方法がある。受験校が多い場合は、インターネットでまとめて取り寄せると便利だ。
◆インターネットで願書を取り寄せる
【Benesse マナビジョン】
ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学を応援するサイト「マナビジョン」では、大学名や地域・設置区分、難易度などから検索して大学資料や願書を取り寄せられる。
【リクルート進学ネット】
リクルートが運営する大学・短期大学・専門学校の進学情報サイト「リクルート進学ネット」では、校種やエリアを選んで一覧から大学名をチェックすると、まとめて願書を取り寄せられる。また、パンフ・願書取り寄せ予約キャンペーンを実施しており、ウォークマンSシリーズやVAIO Eシリーズ、図書カードなどが抽選で500名にあたる。
【テレメール進学サイト】
フロムページが運営する「テレメール進学サイト」では、すべての国公立大学・短期大学180校と私立大学・短期大学約800校の案内パンフや願書などを、通常は概ね2~3日後に取り寄せることができる。学校名や学部・学科名、所在地、学問分野などから学校を検索し、テレメールで資料請求する。デジタルパンフなども掲載されている。
また、インターネットで出願できる大学も増えてきている。願書の取り寄せが不要なだけでなく、願書の手書きや送付、受験料の振込みなどの手間が省ける。さらに受験料を割り引く学校もある。
◆インターネットで出願する
【リクルート進学ネット】
インターネットで出願できる学校一覧を掲載。関西学院大学、武蔵野大学、京都産業大学があり、京都産業大学では、インターネットで出願すると5,000円割引となる。
【インターネット出願】
KEIアドバンスが運営する「インターネット出願」サイトでは、39校のインターネット出願ができる。出願期間内であれば直前まで出願可能なほか、全国のコンビニやATM、クレジットカードで受験料の支払いができる。
【インターネット出願できる大学】
帝京大学、聖学院大学、中京大学などでもインターネットで出願できる。帝京大学は1日につき1,000円割引を、中京大学は1受験15,000円から受験可能なNet割を実施している。
◆インターネットで願書取り寄せができるサイトのリンク
Benesse マナビジョン
リクルート進学ネット
テレメール進学サイト
◆インターネット出願サイトのリンク
リクルート進学ネット
KEIアドバンス「インターネット出願」
帝京大学
聖学院大学
中京大学
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
不動産会社の労務「事務経験必須」/課長候補/賞与年2回/リモート週1回可/残業なし
株式会社SKキャリア
- 東京都
- 月給31万円~50万円
- 正社員
営業事務/「在宅あり×正社員」成長中のSaaS企業でのマーケアシ
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万3,000円
- 正社員
週3在宅/ポイント関連システムの保守開発に携わる!/開発エンジニア/リモート勤務可!/要件定義に関われる
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給2,650円
- 正社員
在宅勤務の栄養士/本社勤務&土日祝休み
株式会社富喜屋
- 大阪府
- 月給23万163円~
- 正社員
スポーツ分野/大学でのキャリア支援/未経験歓迎/リモート
株式会社アーシャルデザイン
- 東京都
- 月給27万5,000円~
- 正社員
パソナグループ システム部門でのプロジェクトアシスタントのお仕事/在宅勤務/未経験OK/駅近/短時間
株式会社パソナ
- 東京都
- 時給1,650円
- 正社員 / 契約社員