学校での体罰を41.1%が経験、授業中がもっとも多い54.1%
「いま体罰を受けている」のは1.5%、「体罰を受けた経験者」は41.4%いることが、ドワンゴとニワンゴが実施した緊急ネット世論調査「体罰」の結果から明らかになった。
生活・健康
その他
advertisement

設問は大きく、「Q1.あなたは学校でいま、体罰を受けていますか。あるいは過去に体罰を受けたことがありますか。」「Q2.あなたは学校で誰かが体罰を受けているところを見たことがありますか。」「Q3.あなたは学校での体罰についてどう考えていますか。」「Q4.体罰によってその生徒は強くなったり良くなったりすると思いますか。」「Q5.学校での体罰をなくすためにどうすべきだと思いますか。」の5問。
学校でいま体罰を受けていると回答したのは1.5%、これに過去に体罰を受けた(27.7%)、体罰に近い暴力行為を受けた(12.2%)を加えると、実に41.1%の人が、体罰あるいはそれに近い暴力行為を受けたことになる。
また体罰を受けた学校では、小学校が45.2%、中学校が41.9%、高校が11.7%で、専門学校は0.5%、大学・短大(工業高専を含む)は0.7%。体罰は、子どもの成長とともに減っていることがわかる。場面では、授業中が54.1%ともっとも多く、大阪の高校で問題となった部活動では17.6%、その他の課外活動では7.8%という結果だった。
では、体罰を受けたとこに子どもはどうするのだろか。誰にも話さなかったのが56.3%ともっとも多いという結果になった。なお、話した相手としては親19.5%、友達8.6%、他の教師2.1%の順だった。
学校での体罰をなくすためには、「暴行・傷害については警察が直接捜査したほうがよい」が32.4%ともっとも多く、「学校や教育委員会とは別に市町村に体罰の調査機関を設置する」が15.4%でこれに続いた。一方で「体罰をなくす必要はない」との回答も18.4%あった。
調査は動画サービス「niconico」でニコ割アンケートを利用して、1月17日22時15分から約200秒間実施。127,585の回答を得た。
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
薬剤師/調剤薬局/調剤業務,服薬指導,薬歴管理,在宅,OTC販売,レセプト業務
総合メディカル株式会社
- 東京都
- 年収396万円~596万円
- 正社員
経理・財務担当/連結決算/ 東証スタンダード上場 積極的なM&A・新規事業戦略 リモート・フレックス併用
エキサイトホールディングス株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,200万円
- 正社員
開発技術者 在宅ワークOK!/キャリアップ目指してる方も
IPOテクノ株式会社
- 東京都
- 月給23万円~
- 正社員
経験1年必須/法人営業/水質測定器/リモートワーク可/プライム上場G/トップクラスシェア製品
オプテックス株式会社
- 東京都
- 年収500万円~800万円
- 正社員
携帯販売メインの営業スタッフ
株式会社NeoHwld
- 東京都
- 月給22万6,300円~31万9,000円
- 正社員
DX化が進む調剤薬局の薬剤師
薬局Go
- 大阪府
- 年収460万円~540万円
- 正社員