お母さんにやさしい国ランキング2013…1位はフィンランド、日本は?

 子ども支援の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」は5月7日、176か国を対象にお母さんにやさしい国をランク付けした「母親指標」を発表した。、1位はフィンランド、最下位はコンゴ民主共和国、日本は昨年より順位を1つ下げて31位だった。

生活・健康 その他
2013年母親指標ランキング「お母さんにやさしい国」
2013年母親指標ランキング「お母さんにやさしい国」 全 3 枚 拡大写真
 子ども支援の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」は5月7日、176か国を対象に「お母さんにやさしい国」をランク付けした「母親指標」を発表した。1位はフィンランド、最下位はコンゴ民主共和国、日本は昨年より順位を1つ下げて31位だった。

 「母親指標」は、「妊産婦死亡の生涯リスク」「5歳未満児の死亡率」「公教育の在籍年数」「国民一人当たりの所得」「女性議員の割合」を総合的に勘案して順位付けしている。

 今年で14回目となる母の日レポートでは、1位はフィンランド、2位はスウェーデン、3位はノルウェーだった。また最下位はコンゴ民主共和国で、日本は昨年から1つ順位が下がり31位という結果になった。

 日本は保健、栄養、教育、経済面ではトップの北欧諸国とは大差がなく、世界の中でもお母さんにやさしい国として上位にランクインしている。しかし、「女性議員の割合」が北欧は約4割であるのに対し、日本は約1割となっており、これは母親指標で下位にランクインしているアフリカ諸国と同様の割合だった。

 一方、最下位のコンゴ民主共和国では、5歳未満の子どものうち、1,000人中167人が5歳の誕生日を迎えることなく亡くなっている。(フィンランド:1,000人中2.9人)。また、30人に1人の女性が妊娠または出産で命を落としている(フィンランド:12,200人に1人)状況にあり、母子保健システムの整備が課題となっている。さらに、生涯でわずか8.7年しか教育を受けることができず(フィンランド:16.9年)、国民1人当たりの所得が約190米ドルであるなど、子どもにとっても母親にとっても厳しい環境であることがわかった。

 また、今年は初めて、生後1日以内で亡くなる乳幼児の1,000人あたりの数を算出した「出生日リスク指標」を発表し、死亡数がもっとも多いソマリア(18人)をはじめ、上位14か国に軒並みアフリカの国々が並んでおり、もっとも少ないスウェーデンやアイスランド(共に0.5人以下)などと比較すると、アフリカでは生後初日の命を守る取り組みが急務であるとしている。

《楠原 恵子》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集