【GW】今年の傾向は「安・近・短」、4割以上が家や近所で過ごす予定
今年のゴールデンウイークは、「安・近・短」の傾向にあることが4月17日、ドゥ・ハウスが発表した調査結果より明らかになった。家や近所で過ごす予定の人が4割以上を占め、1人当たりの予算も「1万円未満」が最多だった。
生活・健康
その他
advertisement

調査は、同社のインターネットリサーチサービス「myアンケートASP」を利用。「モラタメ.net」会員である20~59歳の男女を対象に実施し、1,048人から回答を得た。なお、調査では4月26日から5月6日の期間をゴールデンウイークと設定している。
ゴールデンウイークの休暇日数は、「6~7日」が最多の31.9%、続いて「4~5日」が21.4%だった。「休みはない」(12.4%)や「11日以上」(10.2%)という回答もあった。
予定では、「家や近所で過ごす」が43.6%を占めた。「日帰りのお出かけ」(34.4%)や「趣味をして過ごす」(24.2%)も多く、予定を詰め込みすぎず、家や近場でのんびり過ごす傾向がみられた。
旅行を予定している人は、「国内旅行」(12.2%)と「海外旅行」(2.9%)を合わせて15.1%。海外旅行予定者は、昨年調査時の6.5%より減少傾向にあった。
1人当たりの予算は、「1万円未満」(31.8%)、「1~2万円未満」(28.6%)、「2~3万円未満」(17.2%)の順に高く、3万円未満の人が8割近くを占めた。「10万円以上」という人は、4.5%と少数派だった。
昨年と今年との予算比較では、「同額予定」が59.8%だった一方、「減らす予定」が27.8%、「増やす予定」が12.4%だった。減額を予定している人のうち、「消費税増税の影響がある」とした人は63.3%に上った。
一方、ゴールデンウイークの理想的な過ごし方では、1位「国内旅行(実家以外)」(44.3%)、2位「趣味をして過ごす」(34.4%)、3位「日帰りのお出かけ」(32.0%)、4位「家や近所で過ごす」(30.2%)、5位「海外旅行」(26.9%)となった。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
法人営業
株式会社LUMBER ONE
- 東京都
- 年収400万円~770万円
- 正社員
ルート営業/飛び込みなし/商談相手は経営者/歯科業界内で知名度あり
株式会社正健プランニング
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
完全週休2日制 「防災設備メンテナンススタッフ」賞与年3回/国家資格取得支援
東報防災工業株式会社
- 東京都
- 月給21万円~25万4,000円
- 正社員
新規特化型IT営業 リーダークラス 年間休日128日以上・残業20H以内/月
株式会社ロココ
- 東京都
- 月給23万円~35万円
- 正社員
経験者/案件は約90%以上希望通り!システムエンジニア/年休128日/賞与3.5ヵ月分の実績あり
株式会社タイムシステム
- 東京都
- 月給30万円~60万円
- 正社員
賞与年2回給与の4か月分/税理士補助/年休120日/家族手当あり
税理士法人関口会計
- 埼玉県
- 月給24万円~27万円
- 正社員