ペルセウス座流星群、8/13極大…観察情報など特集も

 ペルセウス座流星群が8月12日深夜から13日の明け方にかけて見頃を迎える。国立天文台やアストロアーツでは、特集ページを展開して、観察に役立つ情報などを紹介している。流星群の活動ピークが、夏休みやお盆時期とあって、今年も注目を集めそうだ。

趣味・娯楽 その他
ペルセウス座流星群(8月13日午前0時ごろ 東京の星空)
ペルセウス座流星群(8月13日午前0時ごろ 東京の星空) 全 3 枚 拡大写真
 ペルセウス座流星群が8月12日深夜から13日の明け方にかけて見頃を迎える。国立天文台やアストロアーツでは、特集ページを展開して、観察に役立つ情報などを紹介している。流星群の活動ピークが、夏休みやお盆時期とあって、今年も注目を集めそうだ。

 ペルセウス座流星群は、しぶんぎ座流星群(1月)、ふたご座流星群(12月)とともに三大流星群のひとつに数えられている。毎年ほぼ安定して、多くの流星が流れることで知られている。

 国立天文台やアストロアーツによると、ペルセウス座流星群の極大時刻は、8月13日午前9時ごろの予想。午前中は空は明るく、流星群を見ることができないため、8月12日深夜から13日明け方にかけて、特に多くの流星が出現する観察好機となりそうだ。8月7日ごろから15日ごろまでは、流星群の活動が比較的活発な状態が続くため、普段より多くの流星を見ることができるという。

 ただ、2014年は満月に近い月がほぼ一晩中出ているため夜空が明るく、流星が見えにくくなりそう。観察の際には、月が自分の視界に入らない方向を向いて観察するようにするとよいという。

《奥山直美》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集