慶應大、小学生向け科学イベントを新川崎キャンパスで開催 9/20
慶應義塾大学 新川崎タウンキャンパスでは、隣接するかわさき新産業創造センター(KBIC)、川崎市幸区とともに、小学生を対象としたイベント「科学とあそぶ幸せな一日」を9月20日に開催する。
教育・受験
学習
advertisement

当日は、「科学」「技術」「幸せ(幸区)」をキーワードに、慶應大学による実験教室、市内企業のものづくり体験講座を開催。そのほかに、スタンプラリーや竹細工コーナーなど、子どもから大人まで、科学を楽しく学べるイベントを多数予定している。
慶應大学による実験教室では、光で声を伝える光糸電話を作る「光通信!光糸電話を作ってみよう!!」や、カッターとのりを使ってうちわアンテナを作る「地デジアンテナを作ろう!」、水を使いながら表面張力の不思議な力を学ぶ「エタノールで船を走らせよう!」などを開催する。
なお、一部イベントでは事前申込みや当日整理券が必要なものもある。また、会場には駐車場がないため、公共交通機関での来場を呼びかけている。
◆科学とあそぶ幸せな一日
日時:9月20日(土)10:00~16:00
会場:慶應義塾大学新川崎タウンキャンパス、かわさき新産業創造センター(川崎市幸区)
[新川崎タウンキャンパスのワークショップ]※参加費はいずれも無料
・光通信!光糸電話を作ってみよう!!
講師:山中直明 理工学部教授
対象:小学3年生以上(1・2年は保護者同伴)
・地デジアンテナを作ろう!
講師:眞田幸俊 理工学部教授
対象:小学生4年生以上
定員:各回とも先着10名(計50名)
※整理券あり
・エタノールで船を走らせよう!
講師:ディレクトフォース
対象:小学生1年生以上
定員:各回20名(計100名)
※整理券あり
・風車を作って発電しよう!
講師:ディレクトフォース
対象:小学生4年生以上
定員:各回20名(計60名)
※整理券あり
・虹の箱を作ろう/かざぐるまを作ってあそぼう!
講師:科学実験教室サポーター・くじら
対象:小学1年生以上
《水野こずえ》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
人事/高収入/社会保険完備/福利厚生充実/年末年始休暇
富士インフォックス・ネット株式会社
- 東京都
- 年収350万円~550万円
- 正社員
管理部のスタッフ/ミールキットの販売・製造/配送スタッフや製造出荷業務を経験したのち、将来的に配送スタッフやパート社員を管理してもらいます
株式会社ヨシケイ松戸
- 千葉県
- 月給27万円~32万3,000円
- 正社員
営業スタッフ
ロジスティードケミカル株式会社
- 東京都
- 月給21万円~37万円
- 正社員
「事務系総合職」土日祝休み/経験者は月給35万円以上/年休120日~/定着率抜群
株式会社アーキ・ジャパン
- 埼玉県
- 月給35万円~
- 正社員
年収600万円目指せる!/電気設備の電気工事士/基本定時退社
株式会社sora
- 大阪府
- 月給30万円~65万円
- 正社員
医療事務
医療法人社団慶神会 武田病院
- 神奈川県
- 月給19万1,600円~
- 正社員