米国への留学者数、日本はピーク時の約41%に留まる世界7位
米国の国際教育研究所(IIE)は2013/14年の米国留学者数を発表した。もっとも多かった留学生を国別に見ると、中国からの約27万人が1位、日本は過去18年間最少となる約1万9,000人で7位になった。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

IIEの調査データによると、2013/14年に米国への留学者数がもっとも多かったのは中国の274,439人。前年と比較すると16.5%の増加で、米国における全留学生の31%を占める。中国に続いたのは、インドの102,439人、韓国の68,047人とアジアの国からの留学生の多さが明らかになった。
日本からの留学生数は19,334人で、前年と比較すると1.2%の減少。46,292人が米国に留学した1996/97年以降、過去最低の数字となった。日本から米国への留学生数は、1999/2000年の46,872人を頭打ちにほぼ毎年減少を続け、現在はピーク時の約41%に留まる。
少子化が進む日本において、米国への留学生数を中国と比較するのは難しいが、隣国の韓国と比べても留学生数の減少は著しい。韓国においても、米国への留学生数は3年連続の減少となったが、それでも68,047人と日本の約3.5倍だ。
留学目的での分析も興味深い。日中韓で比較すると学部・大学院以外への留学生が3割以上を占めるのは日本のみ。中国からの留学生の42.1%が米国の大学院に、韓国からの54.3%が米国の大学に留学している。日本からの留学生は、学部への留学が47.4%、大学院への留学が18.4%、そのほか語学学校などが34.2%となった。
スーパーグローバル大学構想含め、注目される日本の教育の国際化。日本の大学の留学生受入れ体制だけでなく、日本の生徒・学生の海外志向も課題のひとつなのかもしれない。
《湯浅大資》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
管理栄養士/残業少なめ/仕事も自分時間も大切にしたいあなたへ/働き方相談OK
マルゼン薬局株式会社
- 大阪府
- 月給21万5,000円~
- 正社員
管理栄養士/フォロー体制充実 未経験もOK/給与や休みなど条件の相談もお気軽に
くれはクリニック
- 大阪府
- 月給22万円~
- 正社員
保育士/まずは職場見学もOK お気軽にご応募下さい/休みや給与など条件の相談歓迎
合同会社BankLife Rosetta柴原
- 大阪府
- 月給23万5,000円~25万5,000円
- 正社員
管理栄養士/入社日の相談お気軽に/前職給与など最大限考慮
マルゼン薬局株式会社
- 大阪府
- 月給21万5,000円~
- 正社員
現場管理
株式会社ラインナップ すみだオフィス
- 東京都
- 月給26万円~
- 正社員
管理栄養士/残業ほぼなし/食の知識を活かし自分の時間も大切にできる職場
福永記念診療所
- 大阪府
- 月給22万円~
- 正社員