【学校ニュース】駒澤大学、清泉女子大学、明治大学、神奈川大学
学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。12月5日は駒澤大学、清泉女子大学、明治大学、神奈川大学の情報を紹介する。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

・【駒澤大学】駒澤大学が12月20日まで企画展「1940+1964=2020~東京オリンピックの軌跡を辿る~」を開催――「博物館学講座」の授業の一環
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:廣瀬良弘)では、資格講座の一つである「博物館学講座」主催による企画展「1940+1964=2020~東京オリンピックの軌跡を辿る~」を12月20日(土)まで開催している。これは、同講座が授業の一環として行うもので、企画から準備・設営までの全てを学生が担っている。入館無料。
・【清泉女子大学】清泉女子大学が12月6日に「第10回 Seisen Fringe Festival」を開催――ミュージカルやスキットなどを英語で披露
清泉女子大学英語英文学科(東京都品川区)は、12月6日(土)に「Seisen Fringe Festival : A Celebration of Speech and Drama in English」を開催する。これは、英語でプレゼンテーションや演劇を学ぶ科目を履修する同学科の学生らがクラスごとに発表を行うもので、今年で10回目。1年次生から4年次生までの14クラス、総勢170名の学生がミュージカルやスキットなどの個性溢れる取り組みを英語で舞台発表する。入場無料。事前申込み不要。
・【明治大学】明治大学政治経済学部がロッテルダム応用科学大学、東フィンランド大学と連携し、新しい交換留学プログラムを開始――株式会社設立体験やインターンシップなど実践的なビジネス経験機会を提供し、日欧市場に精通した人材育成を
明治大学政治経済学部(学部長:大六野耕作)は桜美林大学とともに、ロッテルダム応用科学大学ロッテルダムビジネススクール(RBS)、東フィンランド大学社会科学・ビジネス学部(UEF)と連携し、ビジネス学や経済学を中心とした大学での学びと現地企業でのインターンシップや株式会社設立体験を行う新しい交換留学プログラムを2015年度より開始する。初年度は各大学6名ずつ、6か月の交換派遣を行う予定。
・【明治大学】中野に続き、新宿の国際化について考える「しんじゅく多文化共生フォーラム『グローバル時代の新宿区―外国人も日本人も住みやすいまちをめざして』」を開催――明治大学
明治大学国際日本学部(山脇啓造ゼミ:多文化共生論)は、12月6日(土)、中野キャンパスで、新宿区の国際化について考え「しんじゅく多文化共生フォーラム『グローバル時代の新宿区ー外国人も日本人も住みやすいまちをめざして』」を開催する。
・【神奈川大学】「第17回神奈川大学全国高校生俳句大賞」の入賞作品が決定――神奈川大学
11月19日に行われた選考会を経て、このたび「第17回神奈川大学全国高校生俳句大賞」の入賞作品が決定した。
(協力:大学プレスセンター)
《編集部》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
求人広告の企画営業
株式会社クリエイト
- 神奈川県
- 月給24万5,000円
- 正社員
法人営業/第二新卒歓迎 年間休日126日×残業10h以下!フレックス有
日創工業株式会社
- 東京都
- 月給26万6,000円~44万円
- 正社員 / 新卒・インターン
出版・編集・クリエイティブ関連/映像・音響/映像や音声に興味がある方歓迎/カメラマンアシスタント
株式会社博報堂DYキャプコ
- 東京都
- 時給1,600円
- 正社員 / 派遣社員
保険代理店営業マネージャー
Sasuke Financial Lab株式会社
- 東京都
- 月給55万1,000円~
- 正社員
一般住宅の施工管理・業務連動型インセンティブ&賞与あり・長期休暇あり
株式会社桜建築事務所
- 神奈川県
- 月給30万円~50万円
- 正社員
ゲームプランナー
株式会社フィラメント
- 東京都
- 年収300万円
- 正社員