帰国子女アカデミーは、英語入試・帰国生入試の最新情報を体系的にまとめた初のガイド「Bluebook Select ― 帰国生・バイリンガルのための中学受験」を発刊した。2026年度入試の最新情報に対応し、首都圏を中心に全国約100校の入試方式や面接言語などをわかりやすく整理している。冊子は特設サイトより無料でダウンロードできる。
首都圏模試センターの調査によると、中学入試で理科、社会の代わりに英語を導入していたり、「英語資格型」「英語面接型」などの方式を採用したりしているのは、私立中学約300校のうち、半数近い140校近くにのぼる。
英語入試の広がりを受け、帰国子女アカデミーは、これまで生徒向けに提供してきた帰国生・英語入試の受験情報の内容を拡充。帰国生だけでなく、英語が得意な子供たちが安心して志望校を選べるよう、英語入試・帰国生入試情報を体系的に整理したガイドとして作成した。
同ガイドは、首都圏を中心に98校を対象とし、帰国生枠や英語科目導入の有無を基準に選定。入試方式、試験科目、出願資格、面接言語などを一覧化した。英検・CEFR基準、得点保証の有無なども網羅している。
また、入学後の学びについても「見える化」を実現。生徒・保護者の関心がもっとも高い英語授業の取り出し体制を中心に、日本語(国語)教育支援、海外留学制度、大学進学実績など、入学後の学びについても整理した。さらに、茗溪学園校長補佐の井上修氏が、志望校を選ぶ際に知っておきたい視点や、英語入試動向をわかりやすく解説している。
掲載情報は、2025年7月に各学校へ実施したアンケートおよび9月5日時点の学校公式サイト掲載情報をもとにしている。
帰国子女アカデミー創設者でGlobal KA Holdings代表取締役社長のチャールズ・カヌーセン氏は「英語を活用した入試が広がる中で、帰国生だけでなく、日本国内で努力して英語力を身に付けた子供たちにも、新たな機会が生まれています。帰国子女アカデミーではこれまで、自校の生徒を対象に英語入試や帰国生入試に関する情報や指導のノウハウを提供してきました。『Bluebook Select』では、その知見を広く公開し、保護者の皆様がお子様の進路をより明確に見通し、自信を持って選択できるようサポートします。すべての生徒が新たな挑戦に前向きに取り組み、グローバルに活躍できる力を育んでいけるよう、これからも尽力してまいります」とコメントしている。
なお、帰国子女アカデミーは、21年にわたり帰国生・バイリンガル生を指導してきた。2025年度帰国生・英語入試では、渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、広尾学園、慶應SFCなどの難関校合格者の75%以上を占める実績を記録。思考力と表現力を重視した少人数・対話型授業を展開し、生徒ひとりひとりの「英語で学び、英語で考える」力を育成している。
◆Bluebook Select ― 帰国生・バイリンガルのための中学受験 ― 英語入試・帰国生入試実施ガイド
ページ数:77ページ
発行:帰国子女アカデミー
価格:無料(ダウンロード配布)
ダウンロードURL:特設Webサイトより

