【保護者の就活】筆記試験の対策って重要なの?
就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第30弾では、筆記試験の対策について聞いた。
教育・受験
その他
advertisement

◆筆記試験の対策って重要なの?
就職活動の対策といえば面接やエントリーシートに目がいってしまいますが、筆記試験も意外と内定を獲得する上で重要になります。
筆記試験は、対策を行った学生とそうでない学生に大きく分かれるので、その差が顕著に表れます。たとえば、20社エントリーしている場合、対策をした学生は9割方通過するので18社の選考に参加できます。一方、対策をしていない学生は5割程度の通過率なので10社の選考に参加できます。つまり、8社も選考を受けられる企業に差が出てしまうのです。
このような筆記試験の通過率の差は、事前に勉強しているかどうかの差なので、偏差値の高い大学の学生であっても対策していなければ通過は難しくなるのです。逆に、勉強が苦手な学生であっても、時間をかけて真剣に取り組めば、必ず解けるようになります。また、企業によっては、筆記試験の点数を評価に加味しているところもあるので、勉強をし過ぎるということはないと言えます。
例年、学生より筆記試験の相談を受けています。多くの学生が、筆記試験を通過できない理由を「勉強が苦手だから」と言いますが、私はそれは「苦手」なのではなく「嫌い」なのだと伝えています。大抵が中学受験レベルの問題ですので、大学生に解けないはずはないのです。薄くて簡単そうな問題集からでも良いので、まずは手を付けさせることが大事だと思います。
---
リセマム連載「保護者の就活」は、就活生や就活を控える学生の保護者からの質問に対し、キャリアコンサルタントであり就活塾「MyCareerCenter」代表でもある高嶌悠人氏がアドバイスや適切な回答を行うシリーズ。
学生や保護者からの就活に関する質問は、「MyCareerCenter」お問い合わせフォームで随時送信が可能になっている。
《編集部》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
IT営業・人材コーディネーター/未経験からIT業界にチャレンジ 年休125日&リモート可
株式会社ユニオンポイントシステムズ
- 東京都
- 月給23万1,250円~50万円
- 正社員
スタートアップで会社づくりに参加!新規事業にも挑戦OK/PR職・販促企画
株式会社モイスター
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
「歯科助手」常勤/週休3日/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付
白石矯正歯科
- 東京都
- 月給30万3,400円
- 正社員
経験者/案件は約90%以上希望通り!システムエンジニア/年休128日/賞与3.5ヵ月分の実績あり
株式会社タイムシステム
- 東京都
- 月給30万円~60万円
- 正社員
歯科クリニックの施工管理/月給30~50万円/年間休日120日/IT化で効率UP
株式会社正健プランニング
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
工事用機材の設計スタッフ/賞与年2回/残業なし/車通勤&直行直帰OK
露崎工業株式会社
- 千葉県
- 月給30万円~48万円
- 正社員