働く母親の6割以上、仕事と家庭の両立で重要なのは職場環境
日本テトラパックは、働く母親を応援するCSRプログラム「i‐cooking」に参加した母親と父親を対象に、家庭と仕事の両立に関する意識調査を実施、結果を公表した。「母親の家事・育児と仕事の両立に重要なことは」という問いに、男女間で意識の違いがあることがわかった。
生活・健康
その他
advertisement

同社では、2012年から働く母親を応援するCSRプログラム「i‐cooking」を全国で展開している。親子参加型のワークショップで、子どもや父親を対象に料理の基本が身につくワークショップと、日頃忙しい母親がマッサージやヨガなどでリラックスできる母親対象のプログラムを併せた事業を行っている。2014年度は全国19か所で計21回のワークショップが開催され、働く母親を持つ親子(父親・母親・子ども)合計490名が参加した。
プログラムに参加した母親および父親を対象に、家庭と仕事の両立に関する意識調査を実施。234名の回答を得た。
「母親の家事・育児と仕事の両立のために、重要なことは」の問いに対し、母親の回答で多かったのは「母親が働きやすい時間にフレキシブルな職場の増加」66%と、「母親の職場の両立への理解」64%だった。「父親の家事参加」と回答した人は56%、「子どもの家事参加」と回答した人は45%と、家族に家事・育児の協力を求めるよりも、職場環境の向上を求める傾向が強いようだ。
父親の回答でもっとも多かったのは「父親の家事参加」62%。母親に偏りがちな家事を担う必要性を認識しているようだが、実際に家事に携わる時間を「1時間未満」と回答した人は、平日で約9割、休日で約7割だった。父親の家事参加への意識は高いものの、実際のサポートは限定的となっているようだ。
「i‐cooking」参加者に実施したアンケートでは、全体の95%から「母親の家事・育児と仕事の両立支援につながると思う」との回答が寄せられた。同社では、2015年度もプログラムを継続して実施し、家族のクオリティ・オブ・ライフの向上につなげていきたいという。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
営業アシスタント業務
たなべ物産株式会社
- 東京都
- 月給23万9,900円~
- 正社員
残業20h以下/充実手当で還元「構造設計経験者」年休約125/働き方は柔軟に
株式会社RISE構造設計
- 東京都
- 年収400万円~850万円
- 正社員
タイ語活用/翻訳・通訳/リサーチャー/未経験OK/東証スタンダード/フレックス
株式会社MS&Consulting
- 東京都
- 年収330万円~500万円
- 正社員 / 契約社員
DX化が進む調剤薬局の薬剤師
薬局Go
- 大阪府
- 年収460万円~540万円
- 正社員
リハビリスタッフ
株式会社nCS
- 東京都
- 月給23万7,500円~28万5,000円
- 正社員
ルート配送/土日休み/残業少なめ/未経験大歓迎/昇給最大3回
株式会社ロジカル
- 東京都
- 月給28万3,975円~40万円
- 正社員