子どもでも観察しやすい!ふたご座流星群を眺めよう…国立天文台12/12-16

 国立天文台は12月12日夜から16日朝まで、「ふたご座流星群を眺めよう2015」と題したキャンペーンを実施する。2015年の「ふたご座流星群」は、月明かりの影響がほとんどなく、前後10年ほどの中でもっともよい条件で観察できるという。

教育・受験 保護者
ふたご座流星群を眺めよう2015
ふたご座流星群を眺めよう2015 全 3 枚 拡大写真
 国立天文台は12月12日夜から16日朝まで、「ふたご座流星群を眺めよう2015」と題したキャンペーンを実施する。2015年の「ふたご座流星群」は、月明かりの影響がほとんどなく、前後10年ほどの中でもっともよい条件で観察できるという。

 ふたご座流星群は、毎年12月13~14日頃を中心に活発に活動する流星群。1月の「しぶんぎ座流星群」、8月の「ペルセウス座流星群」とともに「三大流星群」と呼ばれている。

 夜半から未明の時間帯を中心に流星が出現する「しぶんぎ座流星群」「ペルセウス座流星群」に対し、「ふたご座流星群」は午後8時頃という早い時刻から流星が出現し始めるため、子どもでも観察しやすい。また、もっとも多いときでは1時間あたり40個以上の流星を見ることができるという。

 2015年のふたご座流星群の活動の極大は、12月15日午前3時頃の予想。12月11日が新月のため、極大の頃には月明かりの影響がほぼない暗い空で流星を観察できるため、前後10年ほどの間でもっともよい条件となっている。

 キャンペーンの観察期間は、12月12日夜~16日朝までの4晩。報告受付期間は、12月11日正午~18日正午。キャンペーン特設サイトがすでに開設されており、参加者は見えた流星の数などをインターネットで報告する。サイトでは、観察するポイントや流星の見分け方などを解説。観察用の記録用紙もPDF形式で提供している。

《奥山直美》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集