ティーンが紹介、クルトガほか「技あり」文房具
以前、ご紹介したシャープペンシル「クルトガ」(三菱鉛筆株式会社)は、文字を書くたびに芯が回転し、芯先がいつも尖っているという優れものでした。今回は「これからティーンにヒットしそうな文房具」と題してこれ
生活・健康
高校生
advertisement

キャップを閉め忘れても「安心してください!」
「シャーペンの芯がポキポキ折れる」「蛍光ペンのキャップを閉め忘れて、書けなくなっちゃった」。まずは、そんな悩みを解決する優れもののペンから見ていきましょう。
シャープペンシル「デルガード」(ゼブラ株式会社)は、ペン先をスプリングで伸び縮みさせる機構により、筆圧が強い人が使っても芯が折れにくい構造です。書いている途中で折れた芯が飛んだり、ペン先が目詰まりしたりしません。授業の板書に便利なのはもちろん、期末試験など大事な場面でもしっかり働いてくれますよ。
蛍光ペンの「テキストサーファーゲル」(ステッドラー日本株式会社)は、キャップを外したまま2~3日放置してもペン先が乾かない優れもの。発色の良さとなめらかな書き心地も実現しています。
筆記具を使う頻度がダントツに高いティーンのみなさんにとって、嬉しい画期的な機能を備えたアイテムですよね!
板書を写すときもルーズリーフは綴じたまま!
「ルーズリング」と「ルーズリングジッパー」(カール事務器株式会社)は、ルーズリーフ用紙をリングだけで綴じる便利商品。どのページも360度開くから、書き込むときリングに綴じたまま無理なく書けちゃう。一般的なルーズリーフに比べて安価なのも魅力的です。
また、鉛筆けずり「ケズリキャップ」(シヤチハタ株式会社)は、飲み終わりのペットボトルを再利用し、削りクズをまとめて処分できるというもの。従来品はクズを捨てる際に中身が散らばりやすく、部屋を汚してしまうことが多かったのですが、これなら不器用な人でも簡単に削りカスを捨てられますね。
進歩はこの先も続く!
世の中には様々なアイデアから生まれた文房具が数多くあります。上記で紹介したもの以外にも工夫を凝らした商品が販売されていますので、文房具屋さんや大型書店に立ち寄った際は是非、注目してみてくださいね!
ライター:浜瀬将樹(SHUTTER)
ティーンの購買意欲を刺激する「技あり!」文房具
《マイナビティーンズ》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
営業
株式会社ピーシーエヌ
- 神奈川県
- 月給25万円~45万円
- 正社員
重い物を運ぶ現場作業スタッフ
株式会社八巻機工
- 東京都
- 月給24万円~60万円
- 正社員
子供向けeスポーツ 教室のインストラクター/初心者歓迎!ゲーム×教育の新時代を一緒に作りませんか
株式会社eSP
- 神奈川県
- 月給26万222円~
- 正社員
1.5tトラックの配送ドライバー/旅行費補助・ジム代支給あり/社宅あり/UIターン歓迎/日勤のみ
株式会社コンシェルジュ
- 大阪府
- 月給29万円~
- 正社員
祝い金20万円/プロの研修でスキルUP/関東18店舗展開「柔道整復師」
西船はりきゅう接骨院
- 千葉県
- 月給30万円~50万円
- 正社員
未経験可/研修充実/開発エンジニア
infront株式会社
- 大阪府
- 月給28万円~60万円
- 正社員