【小学校受験2017】年長児「プレ統一模試」首都圏3会場で実施2/11・14
年間1万人以上が受験する、全国最大規模の小学校受験模試「小学受験統一模試」のプレ統一模試が、2月11日・14日に東京・神奈川・埼玉の3会場で開催される。対象は新年長児。申込みは、電話もしくはメールにて受け付けている。
教育・受験
未就学児
advertisement

2016年の「小学受験統一模試」は、3月・5月・7月・8月・9月の計5回が予定されている。今回は、3月の第1回模試に先駆け、新年長児を対象としたプレ統一模試を開催。ペーパー領域(数量・図形、記憶、言語・常識、応用)からの出題「Aペーパーの点数20点」と、個別審査・口頭試問の出題「B実技分野の点数22点」、試験ごとの聞き取り時の姿勢や集中力など計4つの要素から判定した「C取組み評価点8点」の合計50点満点で評価する。
2月11日は昭和女子大学附属昭和小学校(東京会場)と、さとえ学園小学校(埼玉会場)、2月14日は洗足学園小学校(神奈川会場)で開催する。2月11日に実施するさとえ学園小学校へは最寄りの土呂駅西口からスクールバスが運行される。
神奈川会場となっている洗足学園小学校では、当日午前10時から午前11時半までの間、吉田英也校長による講演が行われる。定員に限りがあるため、早めの申込みを勧めている。
受験対象となるのは、平成22年4月2日生~平成23年4月1日生の新年長児。受験料は8,000円(税込)。申込みは、電話もしくはメールにて受け付けている。
◆小学受験統一模試 新年長児プレ模試
対象:新年長児(平成22年4月2日生~平成23年4月1日生)
時間:受付9:30~、試験10:00~12:00
受験料:8,000円(税込)※支払いは当日
持ち物:クーピー(12色)、鉛筆(2B)、スティックのり、セロテープ、上履き(神奈川会場のみ・保護者とも)
※保護者は、受験申込票(Webサイトからプリントアウト可能)、受験料、筆記用具
【2月11日(祝)実施】
会場:昭和女子大学附属昭和小学校(東京会場)、さとえ学園小学校(埼玉会場)
※さとえ学園小学校へは、最寄りの土呂駅西口よりスクールバス(1便9:10発、2便9:25発)を運行する
【2月14日(日)実施】
会場:洗足学園小学校(神奈川会場)
※洗足学園小学校では、10:00~11:30に校長講演を開催(定員あり)
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
調剤事務/経営基盤がしっかり/地元に根ざして働く/人と関わる仕事/地域密着
さくら薬局 鎌ケ谷在宅センター
- 千葉県
- 月給18万2,800円~
- 正社員
賞与34.5万!生産機械や空調機器の汚れを除去する現場作業員/未経験者歓迎
株式会社エバークリーン
- 埼玉県
- 月給22万円~40万円
- 正社員
店舗内装などの施工管理
誠建装株式会社
- 埼玉県
- 月給25万円~60万円
- 正社員
精密機器の製造スタッフ
仲精機株式会社
- 大阪府
- 月給30万円~50万円
- 正社員
「資格取得支援制度有!」未経験の方も可!人材コーディネーター
株式会社NEXSIA
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員 / 契約社員
産業機器メンテの工場作業スタッフ
株式会社天昌機電社
- 千葉県
- 月給29万7,000円~40万円
- 正社員