東芝製ノートPC、150機種・約9.6万台に発火の可能性
東芝は28日、同社製ノートPCに搭載されたバッテリーパックの一部に不具合があり、発煙、発火に至る可能性があることが判明したと発表した。バッテリーパックの交換・回収を無料で行う。
デジタル生活
保護者
advertisement

対象製品は、2011年6月~2015年3月の期間に製造した日本国内向けモデルで150機種と広範囲にわたる。同社によれば、総数は95,811台にのぼるという。同社では、自分のノートPCが対象機種かどうか確認できる専用サイトを開設。使用しているノートPCの製造番号を入力してチェックできるほか、バッテリチェックユーティリティを使用して確認できる。
対象機種の場合は、バッテリーパックをパソコン本体から取り外し、バッテリーパックの使用を直ちに中止するよう呼びかけている。
東芝製ノートPC「150機種・約96,000台」にバッテリの不具合、発火の可能性で交換プログラム実施
《関口賢@RBB TODAY》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement