年長も参加可、冬の早稲アカ理科実験教室2016-2017
早稲田アカデミーは12月~2017年2月、新小学1年生~新小学5年生(現年長~現小学4年生)を対象とした「冬期早稲アカ理科実験教室」を渋谷実験室と西日暮里実験室で開講する。申込み予約は、電話で受け付けている。
教育・受験
小学生
advertisement

早稲田アカデミーの理科実験教室は、子どもたちの「理科離れ」にストップをかけ、理科の成績向上を目指す実験教室として2010年3月に開講した。小学1年生~3年生のコースでは、実験を通して理科の楽しさを体感できる。小学4・5年生のコースでは、授業カリキュラムに連動した実験を行うことにより、理解を深めることができる。
冬期早稲アカ理科実験教室は、4講座を開講。現年長向けの2講座では、ペットボトルをつかった手品のような不思議な実験や、科学クイズに挑戦する。現年長向け講座では、保護者1名の同伴が必要となる。
現小学1・2年生向けの講座では、さまざまな力を使って物を浮かべる「わくわく」「ドキドキ」がたくさん詰まった不思議な実験を行う。
現小学3・4年生向けの講座では、普段見えないものがちょっとした工夫で見えるということを、実験を通して学習する。「おもしろ実験」を通して、光や音の性質を学べるという。
校舎により開講日程が異なるので、事前に確認が必要。現年長向け講座は、渋谷実験室でのみ開講する。受講料は現年長向け講座が6,480円、現小学1年生~現小学4年生向け講座が12,960円。申込み予約は、渋谷実験室もしくは西日暮里実験室への電話で受け付けている。予約後、早稲田アカデミー校舎での手続きが必要。先着順となっているため、定員に達し次第受付を終了する。
◆冬期早稲アカ理科実験教室
対象:現年長、現小学1年生~4年生 ※現年長向け講座では保護者1名の同伴が必要
日程:2016年12月~2017年2月(校舎により異なる)
講座・受講費用:
・講座N/年長+保護者(90分)6,480円
・講座Q/年長+保護者(90分)6,480円
・講座S/小学1・2年生(200分)12,960円
・講座T/小学3・4年生(200分)12,960円
※200分の講座では間に20分間の休憩あり
会場:渋谷実験室、西日暮里実験室
申込方法:理科実験室へ電話し予約後、早稲田アカデミー校舎で手続きをする
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
「フロントエンドエンジニア/コーダー」オンライン学習・研究支援サイト「ジャパンナレッジ」を運営 在宅勤務有/月平均残業10時間以下
株式会社ネットアドバンス
- 東京都
- 年収320万円~450万円
- 正社員
在宅診療部における事務業務
医療法人社団武蔵野会 牧野記念病院
- 神奈川県
- 月給18万9,700円~22万6,500円
- 正社員
法務/みずほフィナンシャルグループ/ 英語力を活かす リモート&フレックス
株式会社みずほフィナンシャルグループ
- 東京都
- 年収700万円~1,350万円
- 正社員
薬剤師/「東武東上線上板橋駅南口より、徒歩5分/正社員」450万円~/在宅有り,駅チカ,年間休日120日以上「CME薬剤師」
株式会社CHCPファーマシー あかつき薬局
- 東京都
- 月給31万5,000円~
- 正社員
薬剤師/調剤薬局/在宅,調剤業務,服薬指導,薬歴管理
株式会社エクラシア
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
一般事務/未経験OK/土日祝休み/ネイルOK/在宅あり/61
株式会社DNコネクション
- 千葉県
- 月給21万円~25万円
- 正社員