【話題】オウムはどこへ消えた?千葉大の英語過去問で急展開
千葉大学の2016年度(平成28年度)に実施された入試問題のうち、前期日程の英語で出題された「オウムはどこへ消えた?」が話題だ。プラスチックのオウムを欲しがる息子と父親のやり取りは、衝撃的な結末を迎える。
教育・受験
高校生
advertisement

センター試験や大学が作成する入試問題は、時事問題や流行を取り入れた出題が注目される傾向にある。過去にはセンター試験「国語」で江國香織の小作品「デューク」が取り扱われ受験生の涙を誘ったほか、2016年度(平成28年度)には評論で「やおい」などの二次創作と呼ばれる作品に関しての記述が出題されたことが話題になった。
大学ごとの一般入試ともなれば、出題者の意図や学校の個性はさらに色濃く出る。2016年度(平成28年度)入試では国士舘大学の「地理」で漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第3部をモチーフとした出題が注目されたほか、キャンパス所在地に関するご当地問題を出題した大学もあり、話題を呼んでいた。
2016年度の千葉大学一般入試前期日程で出題された「英語」の大問3も特徴的だ。記述問題「オウムはどこへ消えた?」は、駿台の解説によると「長文が与えられ、その中の5つの空所に入れるべき適切な1文を答える」という形式の問題。ネットユーザーが驚いているのは、プラスチックのオウムを欲しがる息子とその父親にまつわる独特なストーリー展開だ。なぜプラスチックのオウムが欲しいのか、そしてその理由は。毎年消えるプラスチックのオウムに隠された秘密は一体…。
秘密は明かされないまま、衝撃的な結末で締めくくられる。駿台によると、「語彙・構文・内容のいずれの点においてもかなり易しいと言える」難易度だったそうだが、この謎を解くのは容易ではなさそうだ。
気温が低くなり、空気は乾燥し風邪を引きやすい季節。志望大学合格までの残り数か月、受験生は体調を整えて、どんな問題にも動じない強靭な心身を研磨していってほしい。
《佐藤亜希》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
高収入・未経験歓迎のゲームエンジニア
ネクストステージア株式会社
- 大阪府
- 月給23万円~35万円
- 正社員
あん摩マッサージ指圧師「訪問マッサージ」/待遇相談可
Keep Keep在宅マッサージ
- 東京都
- 正社員
広告・マスコミ・宣伝関連/制作・媒体進行管理/正社員前提/安定の広告会社で営業&制作進行のお仕事
株式会社博報堂DYキャプコ
- 東京都
- 時給2,000円~
- 正社員 / 派遣社員
家具家電付きの社宅完備/現場作業員/完全未経験歓迎/昇給・賞与あり
株式会社大貫興業
- 東京都
- 月給28万円~50万円
- 正社員
作業療法士/OT/キャリアアップしやすい環境
社会福祉法人西新井だいわ会 高齢者在宅サービスセンター西新井
- 東京都
- 月給25万円~28万円
- 正社員
土地家屋調査士/正職員/建物登記・建物調査・役所調査・土地登記・図面作成・ トレンドワン・ ソキア・確定測量・現況測量・高低測量/土地家屋調査士法人/経験不問/残業ほぼなし
土地家屋調査士法人オフィス頼和
- 埼玉県
- 年収300万円~700万円
- 正社員