デジタル人材共創連盟は2025年7月19日~21日、経済産業省の後援のもと「デジタル学園祭2025」を初開催する。関西万博会場から、中高生や若手によるデジタル関連活動のモチベーションを高める全国規模の成果発表の場が始動する。
デジタル学園祭2025は、プログラミング、映像制作、デザイン、ゲーム開発、探究学習など、多様な分野で活動する全国の中高生やU-25世代の若手人材が、日々の挑戦の成果を社会に向けて発信する初の全国舞台。成果発表の機会を通じて、若者たちの学びと創造を社会とつなぐ出口として機能させるとともに、教育と産業、地域と世界、世代と世代が交差する新たな共創の場を目指す。
会場は、7月19~20日が大阪・関西万博会場内のEXPOメッセ「WASSE」、7月21日がグランフロント大阪北館4Fのナレッジシアターを舞台に開催する。
関西万博会場では、さまざまなコンテストや展示が同時開催される。デジタル学園祭アワードS×PARK、全国情報教育コンテスト作品展示、若手クリエイターによるゲーム制作コンテスト、国内外の学生による起業・テクノロジー活用のピッチイベントなど、多数の企画を準備している。企業の技術展示など、見る・知る・つながる3日間で、デジタルの未来を体験できる。
このイベントは大阪・関西万博アクションプランとして万博会場で初開催するもので、今後は、万博の理念を継承する教育レガシーとして、2026年以降も継続開催を予定している。
◆デジタル学園祭2025
日時:
2025年7月19日(土)12:00~18:00(開場 11:30)
2025年7月20日(日)10:00~18:00(開場 09:30)
2025年7月21日(月)10:30~18:00(開場 10:00)
会場:
7月19~20日 EXPOメッセ「WASSE」(大阪・関西万博会場内)
7月21日 グランフロント大阪北館4F ナレッジシアター
対象:テクノロジーに関心のある児童・生徒・学生と保護者、社会人
参加費:無料(別途、万博会場への入場料が必要)