パンダの赤ちゃん誕生、経済効果は約267億円…関西大
もし、シンシンに赤ちゃんが生まれれば、東京都内の経済効果は約267億4,736万円にのぼるという。関西大学名誉教授の宮本勝浩氏は6月7日、「上野動物園のパンダの赤ちゃん誕生の経済効果」と題した研究内で試算を発表した。
教育・受験
その他
advertisement

宮本氏は、「リーリー」と「シンシン」の間に赤ちゃんパンダが生まれるとする期待を受け、パンダの赤ちゃんが誕生したら1年間でどれだけの経済効果があるか、東京都の最新の「東京都産業連関表」(2016年度作成)を用いて計算した。
計算は、上野動物園に直接パンダを見に来場する入園者が消費する額、たとえば入園料や飲食費、交通費やお土産・グッズ購入代などから算出する「直接効果」と、直接効果の原材料の売上増加金額から算出する「一次波及効果」、直接効果と一次波及効果に関連する企業などの関係者による消費活動の増加可能性を示す「二次波及効果」も計算基準に含んだ。
調査の結果、上野動物園にパンダの赤ちゃんが生まれた時の東京都内の経済効果を「直接効果」と「経済効果(一次・二次波及)」から読み解くと、その総額は267億4,736万円に及ぶことがわかった。宮本氏によると、パンダの赤ちゃんによる経済効果は2013年の東北楽天ゴールデンイーグルス優勝の経済効果(約230億円)や、2016年の広島東洋カープ優勝の経済効果(約331億円)に匹敵する。
宮本氏は「昔も今も“パンダの集客力”は非常に大きく、今回無事に赤ちゃんが誕生すれば大勢の人々が上野動物園を訪れるであろうと分析しています」とコメント。「プロ野球チームの大勢の有名選手全員で生み出された優勝の経済効果に匹敵するだけの効果を、小さなパンダの赤ちゃんが生み出すのは素晴らしいことである」と語っている。
《佐藤亜希》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
リモートメイン「法務責任者」日本&アフリカ発のグローバル企業をつくる 多国籍チームと協働/英語必須
WASSHA株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
法務担当 堅調成長のSaaS事業 リモート併用×スーパーフレックス
株式会社カオナビ
- 東京都
- 年収500万円~800万円
- 正社員
リモートアクセスシステム運用業務スタッフ/IT技術者/20~30代が多数在籍/完全週休2日制
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
リモートアクセスシステム運用業務スタッフ/ITエンジニア/若手中心に活躍中/資格取得支援あり
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
システムエンジニア 昨年度全社員平均年収30万UP/リモート可/残業10時間/離職率5%/東京都/品川区
株式会社SICシステム
- 東京都
- 年収400万円~610万円
- 正社員
英文事務/海外出張あり/日本のおいしいを世界に広めよう@在宅あり
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給25万円
- 正社員