【夏休み2017】日経BP×プロキッズが自由研究応援、プログラミング本
プログラミング教育を手がけるプロキッズが、プログラミング教材の提供・編集協力した日経BPのムック本「日経Kids+ 自由研究 プログラミングで目覚まし時計を作る!」が6月28日に発売された。8月には東京と茨城で出版記念イベントも開催される。
教育業界ニュース
プログラミング
advertisement

発売されたムック本は、3月に発売した「日経Kids+ 子どもと一緒に楽しむ!プログラミング」の続本。2020年より小学校で必修化されるプログラミング教育への注目度の高まりを背景に、第2弾の発刊となった。
今回は、夏休みに「新たにプログラミングに挑戦してみたい」という主人公の親子が、家の中でもよく使う便利なもの「目覚まし時計」のプログラミングに取り組むストーリー。夏休みに頭を悩ませる宿題のひとつ、自由研究の参考にもなる内容となっている。
また、ムック本の発売を記念し、親子イベント「プログラミングで目覚まし時計を作ってみよう!」を、8月19日に茨城県つくば市のシェアスペースヴィアートで、8月20日に東京都港区のAT-GARAGEにて開催。プログラミング教材「Scratch」を利用し、実際に身近な電化製品である目覚まし時計にプログラミングで自分だけの機能を追加する体験に挑戦する。参加者全員にはムック本がプレゼントされる。
イベントの参加対象は小学3年生以上の親子。参加費は子ども1人あたり5,000円で、各会場親子5組を募集する。申込みはWebサイトにて受け付ける。
◆日経BPムック本「日経Kids+ 自由研究 プログラミングで目覚まし時計を作る!」
出版記念イベント「プログラミングで目覚まし時計を作ってみよう!」
対象:小学3年生以上の親子
定員:各会場 親子5組
参加費:子ども1人あたり5,000円(おかし代、場所代、写真代を含む)
特典:ムック本「日経Kids+ 自由研究 プログラミングで目覚まし時計を作る!」を参加者全員にプレゼント
【つくば会場】
日時:2017年8月19日(土) 9:30~12:30
場所:シェアスペースヴィアート(茨城県つくば市研究学園5-2-2 TOCO BLDG 2F)
【東京会場】
日時:2017年8月20日(日) 9:30~12:30
場所:AT-GARAGE(東京都港区新橋6丁目18-3 中村ビル1F)
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
RPA開発エンジニア/東京都江東区
株式会社FGLテクノソリューションズ
- 東京都
- 月給28万5,000円~32万円
- 正社員
物流倉庫内の入出庫スタッフ/完全週休2日!日勤・18時迄!オフィス移転需要で業績絶好調
株式会社チームフォー
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
老健施設の相談援助事務スタッフ/正職員
社会福祉法人美木多園
- 大阪府
- 月給21万1,200円~22万3,200円
- 正社員
未経験OK/研修充実/Webアプリケーションエンジニア
infront株式会社
- 埼玉県
- 月給30万円~50万円
- 正社員
総合職
株式会社PLUS1コミュニケーションズ
- 大阪府
- 月給21万円~30万円
- 正社員
リニューアルした居酒屋の店長候補/調理経験者歓迎/地元に愛される居酒屋のリニューアルOPEN
株式会社エージェント
- 東京都
- 月給40万円~
- 正社員