起業人材を育成する「EDGE-NEXT」東大など5コンソーシアム選定
文部科学省は7月10日、平成29年度「次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)」の選定結果を発表した。東京大学や早稲田大学などを主幹とした5つのコンソーシアムが、優れた人材育成プログラムとして実施機関に選ばれた。
教育・受験
大学生
advertisement

「次世代アントレプレナー育成事業(Exploration and Development of Global Entrepreneurship for NEXT generation)」は、文部科学省のEDGEプログラム(グローバルアントレプレナー育成促進事業)採択大学など、各地の大学が取り組んできたアントレプレナー教育の成果や課題を踏まえ、起業人材の育成、ベンチャー・エコシステムの構築を目指すもの。
2月16日から4月7日までの公募期間に12件の申請があり、科学技術振興機構に設置された「次世代アントレプレナー育成事業委員会」の審査で、5つのコンソーシアムを選定した。今後、5年間にわたって、取組みを支援していく。
選定されたコンソーシアムは、東北大学主幹の「“EARTH on EDGE”~東北・北海道からの起業振興~」、東京大学主幹の「産官学グローバル連携によるEDGE NEXTプログラム」、名古屋大学主幹の「Tokai-EDGEプログラム」、九州大学主幹の「多様性と創造的協働に基づくアントレプレナー育成プログラム」、早稲田大学主幹の「EDGE-NEXT人材育成のための共創エコシステムの形成」。
このうち、「産官学グローバル連携によるEDGE NEXTプログラム」は、東京大学を主幹とし、筑波大学、お茶の水女子大学、静岡大学の4校でコンソーシアムを形成。各校が蓄積してきたノウハウを共有し、グローバルな起業家人材を育成する。
「EDGE-NEXT人材育成のための共創エコシステムの形成」には、主幹の早稲田大学のほか、山形大学、滋賀医科大学、東京理科大学、会津大学、多摩美術大学が協働機関としてコンソーシアムに参画。各校の強みなどを結集して、「グローバルリーダー」「医工分野」「地域貢献」を体現するアントレプレナーの育成を目指す。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
カフェ店長候補/エクセルシオール 日土地西新宿ビル店
エクセルシオールカフェ 日土地西新宿ビル店 株式会社ドトールコーヒー
- 東京都
- 月給22万3,000円
- 正社員
歯科技工士・ボーナス・賞与あり
レオンデンタルオフィス梅田院
- 大阪府
- 月給30万円~50万円
- 正社員
育成枠・新作に携われるゲームテスター・デバッガー・未経験可
Success Force株式会社
- 千葉県
- 月給27万円~48万円
- 正社員
東京駅すぐの大型複合ビルの設備管理スタッフ
共愛エンジニヤリング株式会社
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
倉庫内でのフォークリフトオペレーター/賞与年2回/免許があれば未経験も歓迎
株式会社合通カシロジ カシロジホーム
- 大阪府
- 月給26万6,970円~31万3,650円
- 正社員
名刺印刷加工スタッフ
東京オフィスサービス株式会社
- 埼玉県
- 月給21万4,000円~25万円
- 正社員