サイバーエージェントら「青少年ネット利用環境整備協議会」発足

 グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エーなど、コミュニティサイトやアプリ運営などを行うネット事業者は7月26日、児童が安心・安全に利用できるインターネット環境の向上を目指して「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足させた。

デジタル生活 その他
サイバーエージェント
サイバーエージェント 全 2 枚 拡大写真
 グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エーなど、コミュニティサイトやアプリ運営などを行うネット事業者は7月26日、児童が安心・安全に利用できるインターネット環境の向上を目指して「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足させた。

 近年、スマートフォンの急速な普及に伴い、児童が安心・安全にインターネットを利用できる環境を整えることが急務となっている。これまでも各事業者がさまざまな取組みを行ってきたが、警視庁が発表したコミュニティサイトに起因する事犯の被害児童数は増え続けている。

 そこで、コミュニティサイトやアプリ運営などを行うネット事業者が、被害児童数の減少に成果をあげてきた知見を生かしながら、取組みをさらに拡大・強化するため「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足させた。

 代表は、東京大学大学院 法学政治学研究科の宍戸常寿教授が務める。幹事社は、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー、フェイスブック ジャパン、ミクシィ、LINEの6社。

 協議会ではネット事業者が主体となり、情報法制研究所と有識者、警察庁の協力を得ながら、情報共有、調査研究、教育・啓発活動、勉強会の開催などの取組みを行っていくとしている。

《外岡紘代》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集