1・2月は「革のくるくるペンケース」作り、土屋鞄10店舗無料開催
土屋鞄製造所は2018年1月・2月に、全国のランドセル専門店「童具店」10店舗にて、まいにちワークショップ「革のくるくるペンケースをつくろう!」を開催する。対象は小学生以下で、参加無料。開催期間中、インスタグラムへのハッシュタグキャンペーンも実施する。
教育イベント
未就学児
advertisement

1965年の創業以来、職人の手仕事によるランドセルづくりにこだわり続けるで土屋鞄製造所は、子どもたちや家族の「今」を残す取組みとして「思い出づくりプロジェクト」を行っている。職人たちが日々感じている「つくる喜び」を子どもたちにも伝えたいという考えのもと、店舗でのワークショップや、工房での職人体験イベントなどを開催。2013年にスタートした「まいにちワークショップ」は、季節ごとに内容を変えて開催している。
1月・2月は、ランドセルの革を利用し、革ひもをくるっと巻いて結ぶタイプの自分だけのペンケース作りに挑戦する。「まいにちワークショップ」には、2018年入学予定の親子のほか、将来使うランドセルの下見もかねた未就学児の親子連れも多く参加しているという。
また、2017年10月の開始以降2か月間で約500件の投稿が集まったインスタグラムキャンペーン「あつまれ!#ちびっこ職人部」を、引き続き2018年2月末まで実施。子どもがワークショップに参加した際の写真にハッシュタグ「#ちびっこ職人部(編集部注:#は半角)」をつけてインスタグラムに投稿すると、抽選で土屋鞄オリジナル「革のキーホルダーキット」がプレゼントされる。
1月分の参加予約は12月25日午前11時より、各店舗の電話にて受付を開始する。2月開催分は1月25日午前11時より受け付ける。材料が無くなり次第終了となる可能性があるため、詳細は各店舗に確認してほしい。
◆まいにちワークショップ1・2月「革のくるくるペンケースをつくろう!」
日程:2018年1月4日(木)~2月28日(水)
※火曜定休(童具店・広島のみ火曜と水曜定休)
時間:11:15~/12:15~/13:15~/14:15~/15:15~/16:15~/17:15~
所要時間:約45分
開催店舗:童具店 全10店舗
(仙台、中目黒、南大沢、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡)
対象:小学生以下の子ども
参加費:無料
申込方法:(1月分)2017年12月25日(月)11:00より/(2月分)2018年1月25日(木)11:00より、各店舗で電話予約を受け付ける
※2017年12月28日(木)~2018年1月3日(水)は冬季休業
◆インスタグラムキャンペーン「あつまれ!#ちびっこ職人部」
期間:
・第1回 2017年10月1日(日)11:00~11月30日(木)23:59
・第2回 2017年12月1日(金)11:00~12月31日(日)23:59
・第3回 2018年1月4日(木)11:00~2月28日(水)23:59
応募条件:
・2017年10月から開催されるまいにちワークショップの参加者
・日本在住の20歳以上で賞品の届け先が日本国内
・規約に同意できること
応募方法:
・まいにちワークショップに参加し、写真を撮影
・公式インスタグラムアカウント(@tsuchiya_randoseru 編集部注:@は半角)をフォロー
・ハッシュタグ「#ちびっこ職人部(編集部注:#は半角)」、位置情報「土屋鞄製造所 童具店・○○」(参加した店舗名)を指定し、投稿
プレゼント:応募者の中から各期間10名に土屋鞄オリジナル「革のキーキット」をプレゼント
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
表参道/都市創造事業開発担当企画営業担当 幅広いエリアとアセットに対し自身の考えた企画案を自由に提案が可能年間休日124日
リノベる株式会社
- 東京都
- 年収700万円
- 正社員
応募者全員面接!「元請け土木工事の現場管理スタッフ」未経験歓迎!入社準備金20万支給
株式会社ダイショウ 土木建築
- 埼玉県
- 月給30万円~45万円
- 正社員
急募! 回送ドライバー 新生活応援金 50,000円 支給
中谷商事グループ 株式会社メンテナンス・コシバ
- 千葉県
- 月給25万円~
- 正社員 / アルバイト・パート
積算事務スタッフ
株式会社篠田設備
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
求人広告の企画営業
株式会社クリエイト
- 東京都
- 月給24万5,000円
- 正社員
法人営業/第二新卒歓迎 年間休日126日×残業10h以下!フレックス有
日創工業株式会社
- 東京都
- 月給26万6,000円~44万円
- 正社員 / 新卒・インターン