大学入試英語成績提供システム、英検が参加表明…1日完結型を考案

 日本英語検定協会(英検協会)は2017年12月22日、「大学入試英語成績提供システム」に英検、TEAP、TEAP CBT、IELTSの参加を申し込んだと発表した。英検については、従来型のほか、1日完結型や一次試験の合否にかかわらず二次試験も受験できる方式も提案したという。

教育・受験 高校生
英検の概要
英検の概要 全 3 枚 拡大写真
 日本英語検定協会(英検協会)は2017年12月22日、「大学入試英語成績提供システム」に英検、TEAP、TEAP CBT、IELTSの参加を申し込んだと発表した。英検については、従来型のほか、「1日完結型」や一次試験の合否にかかわらず二次試験も受験できる方式も提案したという。

 「大学入試英語成績提供システム」は、新しく2020年(平成32年)から開始される「大学入学共通テスト」において、英語の資格・検定試験の活用を支援するためのもの。参加要件を満たし、大学入試センターと協定書を取り交わした資格・検定試験について、受検生から送付依頼があった成績を大学入試センターが一元的に集約し、要請のあった大学などに提供する。大学入試センターが12月20日まで参加申込みを受け付けていた。

 英検協会では、50年以上の歴史がある「英検」をはじめ、全国の大学のおもに一般入試で活用されている「TEAP」、その発展系の「TEAP CBT」、国際的に信頼性が高いとされる「IELTS」について、「大学入試英語成績提供システム」に正式に参加申込みを行った。

 このうち、英検についてはすでに全国の大学の4技能型入試で導入・利用実績がある既存の英検(PBT・CBT)のほか、1日で4技能(RLWS)を受験できる方式と、一次試験(RLW)の合否にかかわらず対面式の二次試験(S)も受験できる方式も加え、英検として提案した。新しい方式も既存の英検と同じ問題構成であり、同じ評価基準で採点を行うという。

 英検協会のWebサイトでは「大学入試英語成績提供システム」に参加を申し込んだ英検の概要について、従来型と新しい方式を対比させる形で、表にまとめて掲載。対象受験者、実施方式、年間実施回数、受験日数、対象級、会場数、検定料なども紹介している。

 英検協会では、英検について「離島や遠隔地に至る全国津々浦々の各会場で実施しており、世帯間の経済格差や地域格差を網羅しております。こうした現状も考慮し、受験生それぞれが利便性や日程、ご都合や試験方法等を鑑み、各方式の中から最適なものをご選択いただける選択肢の幅を持たせることが受験生の皆様にとりましては最善ではないかと判断し、このようなご提案をさせていただきました」と説明している。

 なお、英検の詳細については現時点では未定で、掲載内容は変更の可能性があるという。また、TEAP、TEAP CBT、IELTSについても追って案内するとしている。

《奥山直美》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集