◆かさばる冬服や小物は、、、仕切りを活用して整理!
今年の冬は特に寒かったので、年末年始のセールのときなどに、一気に冬物の服や小物が増えてしまった方も多いのでは?使用しない春から秋の間は、家族それぞれの収納ボックスに入れて整理。レイアウトが変えられる仕切りがついているので、広がりがちな小物もスマートに収納できます。

◆読む機会や使う機会は減ったけと捨てるのは、、、ひとまず目隠し収納
少し前にハマった趣味に関するものや雑誌、漫画の単行本の数々。触れる頻度は減ったけど、断捨離するまでの踏ん切りがつかないものは、ひとまず目隠し収納しましょう。ラベルを貼れば、何を収納したかも箱を空けずに確認できます。

◆収納する場所が足りない、、、そのまま置いておいてもおしゃれ
新しく増えたものを、収納する場所が足りない。収納ボックス<NEOS>ならば、棚や押入れに収めずそのまま積んで置くだけでもカッコイイ。白/黒の組み合わせで、ナチュラル、シック、モノトーンなど、どんなインテリアテイストにも合い、アクセントにもなります。

いかがでしたでしょうか。皆さん何かと忙しい春ですが、収納ボックス<NEOS>をうまく活用し、皆さんの部屋の収納だけでなく、インテリアもワンランクアップさせ、素敵な新生活をスタートさせましょう。