◆ゆるく管理したい書類には個別フォルダー<NEOS>!
よく見る、よく使う書類には、書類を投げ入れておくだけで分類・整理が簡単な個別フォルダーがオススメです。中でも<NEOS>の個別フォルダーには3つのポイントがあります!
ポイント1: タイトルを書いて分類できる!

このように、見出しにタイトルを書いて簡単に書類の分類ができます。
ポイント2: マチ幅は15mm,30mmの2種類!


マチ幅が15mm・30mmと2タイプのラインアップがあるので、どんどん増えていくお子さんの学校プリントにもぴったり!
ポイント3: スタイリッシュなカラーラインアップ!

6色のカラーがあるので書類を色毎に分類するのに最適です。インテリアに合わせてコーディネートするのも楽しみのひとつ。
◆しっかり管理したい書類にはチューブファイル<NEOS>+クリヤーポケット!
長い間保管しておきたい書類やモノにはチューブファイル<NEOS>+クリヤーポケット(別売)の組み合わせがオススメです。クリヤーポケットとは、ファイルに追加して差し込んで使う透明ポケットのことです。色々なバリエーションがあるので、書類のタイプに応じて選んで使えます。
更に<NEOS>のファイルならクリヤーポケットをとじても表紙からはみ出さないので、書類やポケットを傷付けないまま保管ができます!ここでは、そんな<NEOS>ファイル+クリヤーポケットの活用例を紹介します!
活用例1: 取説収納
![]() | ![]() |
クリヤーポケットは自由に追加できるので、取説など量が多くなりがちな書類にも最適です。
ちょっと意外な使い方:アルバム代わりに?

写真用ポケットと併用すればアルバム代わりに使うこともできます!自由に差し替え可能なので、好きな順番で写真を並べられるだけでなく、ポケットのカスタマイズ次第では、写真以外も一緒に収納しておくこともできます。
最後に:旅行の思い出を綴じておくのにも?

楽しかった旅行の思い出も、<NEOS>で綺麗に残しておきましょう!ポケットを使えばサイズの違うものもざくっとしまっておけるので、旅先のパンフレットや半券等も思い出として一冊にまとめておけます!
いかがでしたでしょうか。皆さんも是非GW前に、散らかった部屋をNEOSでスタイリッシュに、整理しましょう!