【高校受験2019】千葉県公立高入試、前期選抜の志願状況・倍率(確定)県立船橋(普通)3.29倍、千葉東(普通)3.19倍など
千葉県教育委員会は2019年2月5日(火)、平成31年度 千葉県公立高等学校入学者選抜について、前期選抜(全日制・定時制)、特別入学者選抜、地域連携アクティブスクールなどの志願状況を発表した。平均倍率は、全日制の課程が1.71倍、定時制の課程が0.89倍だった。
教育・受験
中学生
advertisement

2019年度千葉県公立高等学校入学者選抜について、千葉県教育委員会は2019年2月4日、前期選抜、地域連携アクティブスクールの一期入学者選抜および通信制の課程の一期入学者選抜の入学願書などの提出受付を締め切った。
前期選抜における全日制課程は、127校204学科で実施。予定人員2万2,026人に対し3万7,687人が志願し、平均倍率は1.71倍で、2018年度の1.74倍より0.03ポイント減だった。定時制課程では、17校20学科で実施。予定人員864人に対し志願者数767人、平均倍率は0.89倍で、2018年度の0.87倍より0.02ポイント増だった。
志願倍率がもっとも高い学校は、全日制では県立船橋(理数)4.46倍だった。定時制では松戸南(普通・午前部)2.58倍だった。全日制で志願倍率が高かったのは、県立船橋(理数)のほか、県立船橋(普通)3.29倍、千葉東(普通)3.19倍、県立千葉(普通)3.18倍など。
進学指導重点校の志願倍率は、千葉東(普通)3.19倍、船橋(普通)3.29倍、船橋(理数)4.46倍、柏(普通)1.95倍、柏(理数)2.68倍、佐倉(普通)2.92倍、佐倉(理数)2.23倍、佐原(普通)1.86倍、佐原(理数)1.10倍、匝瑳(普通)1.44倍、成東(普通)1.85倍、長生(普通)2.28倍、安房(普通)1.56倍、木更津(普通)2.06倍など。全日制で志願倍率が2.50倍以上の学校・学科数は、16校18学科あった。
今後、前期選抜などの学力検査などは2月12日および13日(通信制の課程の一期入学者選抜の検査は13日のみ)に実施する。合格発表は2月19日午前9時に行う。なお、地域連携アクティブスクールは、泉、船橋古和釜、流山北、天羽の4校となっている。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
リモートアクセスサービスの構築運用業務スタッフ/東京オフィス
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
在宅でのマーケティング事務/ワークライフバランス重視/女性歓迎/定時退社/安心の企業
株式会社QLife
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
在宅でのマーケティング事務/ライフスタイルに合わせた働き方/女性活躍中/ノー残業/堅実な企業
株式会社QLife
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
携帯販売メインの営業スタッフ
株式会社NeoHwld
- 東京都
- 月給22万6,300円~31万9,000円
- 正社員
残業20h以下/充実手当で還元「構造設計経験者」年休約125/働き方は柔軟に
株式会社RISE構造設計
- 東京都
- 年収400万円~850万円
- 正社員
DX化が進む調剤薬局の薬剤師
薬局Go
- 大阪府
- 年収460万円~540万円
- 正社員