子どもたちの研究発表と講演会「STEM Education Conference」埼大3/2-3

 埼玉大学STEM教育研究センターは2019年3月2・3日、第3回STEM Education Conferenceを開催する。ロボットと未来研究会に参加する子どもたち約100名が研究報告を行うほか、ワークショップも開催される。参加費は無料。Webで参加を受け付けている。

教育イベント 未就学児
埼玉大学STEM教育研究センターWebページ
埼玉大学STEM教育研究センターWebページ 全 4 枚 拡大写真
 埼玉大学STEM教育研究センターは2019年3月2・3日、第3回STEM Education Conferenceを開催する。2018年10月に始まった第34期のロボットと未来研究会に参加する子どもたち約100名が研究報告を行うほか、ワークショップも開催される。参加費は無料。Webで参加申込みを受け付けている。

 埼玉大学STEM教育研究センターは、2002年からものづくり活動を通した教育の内容と方法についての実践的な研究と指導者の養成を行っている。研究成果のアウトリーチ活動の一環として、ロボットやプログラミングを中心としたものづくり活動に主体的に取り組むことができる学びの場「ロボットと未来研究会」を16年間にわたって提供している。

 ロボットと未来研究会は2つのコースで構成される。入門コースでは、ゲーム制作、宇宙エレベーター、レゴロボット(ロボみら)、レゴロボット(EV3)、プラダンロボットについて発表する。研究コースでは、人工筋肉の研究、2足歩行ロボットの研究、水陸両用車の研究、オリジナルゲーム作り、Unityゲームプログラミング、サッカーロボット、宇宙エレベーターの発表、FLL出場報告などを行う。

 3月3日には、SHARP・ロボホン開発チームによる特別講演会やセンターの活動報告会も実施される。年中以上を対象とした子ども向けワークショップも開催予定。

 一部ワークショップを除き、参加は無料。Webサイトから申し込む。

◆第3回STEM Education Conference
開催日時:2019年3月2日(土)・3日(日)
場所:埼玉大学・総合研究棟21番(埼玉県さいたま市桜区下大久保255)
プログラム:
<3月2日>
9:15~9:30 開会式
9:30~11:30 第1部発表会、修了式
12:30~14:30 第2部発表会、修了式
15:30~17:30 第3部発表会、修了式
<3月3日>
10:00~12:30 第4部発表会、修了式
13:30~14:30 特別講演会:「夢を形にしたロボホン開発現場から教育へのメッセージ」SHARP・ロボホン開発チーム
14:30~15:00 STEM教育センター活動報告会
15:00~16:00 STEM教育活動報告会:文部科学省「新時代の教育のための国際恊働プログラム」最終報告会
16:00~17:00 STEM教育シンポジウム:「日本型STEM教育とこれからの教員・学校」
17:00~17:30 閉会式
※下記プログラム同時進行
13:00~16:00 Makeblockショーケース
14:30~17:00 子ども向けSTEMワークショップ
・Pepper先生のロボットワークショップ(14:15~15:00/15:15~16:00/16:15~17:00)
・ブロックはかせの「ブロック道場」(13:15~14:00/14:15~15:00/15:15~16:00/16:15~17:00)
参加費:無料
※ブロックはかせの「ブロック道場」ワークショップは有料(800円)
定員:50人(ワークショップは5~10人)
対象:学生、教員、研究者、年中~小学生とその保護者
申込方法:Webサイトのフォームより申し込む

《野口雅乃》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集