教職員向け、デジタル教科書実践集…13事例やコラムなど

 文部科学省は2019年3月29日、学習者用デジタル教科書実践事例集の策定について、各教育委員会などに通知した。4月1日から施行される学校教育法などの改正に伴い、学習者用デジタル教科書が制度化されることから、教職員などに向けた実践事例集をWebサイトで公開している。

教育業界ニュース 文部科学省
文部科学省
文部科学省 全 3 枚 拡大写真
 文部科学省は2019年3月29日、学習者用デジタル教科書実践事例集の策定について、各教育委員会などに通知した。4月1日から施行される学校教育法などの改正に伴い、学習者用デジタル教科書が制度化されることから、教職員などに向けた実践事例集をWebサイトで公開している。

 文部科学省によると、事例集は学習者用デジタル教科書の効果的な活用のポイントや学習効果を高める工夫について、デジタル教材やほかのICT機器も活用した授業展開を例示しながら紹介したもの。学習者用デジタル教科書の導入や授業での活用方法を検討する際に、文部科学省「学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン」とあわせて利用してほしいという。

 事例として紹介されているのは、小学校の国語(物語文)や算数(面積の求め方)、理科(電気)、中学校の国語(古文)や数学(関数)、英語(読解)、高校の生物(細胞の構造)や英語(読解/コミュニケーション)、特別支援(視覚障害)の英語(英作文)など13事例。それぞれの授業展開例、授業のポイントや留意点の説明、活用ポイントの中でも特に重要な効果、授業を担当した教師の声などを掲載している。

 たとえば、小学校の社会(歴史)では、デジタル教科書の拡大機能により資料を詳細に確認し、多角的な思考を伴う調査活動を実現することができる。学習効果を高める工夫にて、調査活動は児童の疑問に基づいて実施することを紹介。課題につながる多くの疑問を児童から引き出すため、一斉学習の形態で疑問を発表させる活動などを行うことが有効だという。また、大型掲示装置・黒板それぞれの特長を考慮しながら、場面に応じて適切に使い分けることが重要だと伝えている。

 事例のほかに、東京学芸大学教育実践研究支援センター情報教育支援部門准教授によるコラム「デジタル教科書等を活用した授業づくり」なども掲載。文部科学省Webサイトに公開されており、誰でも閲覧できる。

《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集