【大学受験2021】河合塾、国公立大英語参加試験利用状況

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年6月18日、「2021年度入試 国公立大 英語成績提供システム参加試験 利用状況一覧」を掲載した。国公立大学の2021年度一般選抜における英語成績提供システム参加試験の利用状況がまとめられている。

教育・受験 高校生
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」 全 3 枚 拡大写真
 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年6月18日、「2021年度入試 国公立大 英語成績提供システム参加試験 利用状況一覧」を掲載した。国公立大学の2021年度一般選抜における英語成績提供システム参加試験の利用状況がまとめられている。

 「2021年度入試 国公立大 英語成績提供システム参加試験 利用状況一覧」は、河合塾が各大学の資料をもとに6月18日現在の情報をまとめたもの。国公立大学の2021年度一般選抜における英語成績提供システム参加試験の利用状況を、PDF形式で4ページにわたって掲載している。出願要件、得点換算のうち、利用するものに「●」が付けられており、それぞれCEFRのレベルが示されている。また、参加試験の受検を必須としない大学は、「提出」欄に「任意」と書かれている。

 たとえば、東京大学の前期日程では出願要件に英語成績提供システムを利用する。CEFRのレベルは「A2」。なお、備考には「高等学校などによる英語力の証明書や成績を提出できない事情を明記した理由書での代替可」と記されている。

 京都大学の前期日程・後期日程でも出願要件として英語成績提供システムを利用する。CEFRのレベルは「A2」で、備考には「英語の言語運用能力を認める書類で代替可」と書かれている。

 静岡大学の前期日程・後期日程では、得点換算として英語成績提供システムを利用する。満点を50点とし、CEFRのレベル「C2」50点、「C1」40点、「B2」32点、「B1」24点、「A2」16点、「A1」8点としている。備考には、「C2かつ大学が示す条件を満たした場合、本学個別学力検査の検定料を全額免除」と記されている。

 CEFRとは、20年以上にわたる研究を経て2001年に欧州評議会が発表した、外国語の学習、教授、評価のためのヨーロッパ共通参照枠のこと。文部科学省は、「各資格・検定試験とCEFRとの対照表」を公開している。

 「2021年度入試 国公立大 英語成績提供システム参加試験 利用状況一覧」は、Kei-Netの「2021年度入試以降の情報」で確認できる。掲載内容は変更される可能性もあるので、最新情報は各大学が公表する資料を必ず確認すること。

《外岡紘代》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集