子どもたちの笑顔あふれた体験イベント「こどもめばえフェスタ」

 大学や教育機関などがさまざまなワークショップやステージプログラムを行い、楽しい体験を通じて子どもたちに学びのきっかけを提供することを目的としたイベント「こどもめばえフェスタ」が2019年6月22日に開催された。

教育イベント 小学生
七夕にちなみ子どもたちが短冊に願い事を書くコーナーも設置
七夕にちなみ子どもたちが短冊に願い事を書くコーナーも設置 全 11 枚 拡大写真
 楽しい体験を通じて子どもたちに学びのきっかけを提供することを目的に、大学や教育機関などがワークショップやステージプログラムを行うイベント「こどもめばえフェスタ」が2019年6月22日、3331 Arts Chiyodaの1Fギャラリーと2F体育館を会場に開催された。今年3月に続く、2回目の開催となった。

 当日はあいにくの雨模様だったが、10時の開場前には長蛇の列ができ、会場は親子で埋め尽くされた。未就学児から小学生までを対象として開催されたワークショップのブースは、好奇心に目を輝かせた子どもたちで溢れかえっていた。

 ブースを開設したのは、東京大学CAST、東京大学工学部丁友会、東京大学生産技術研究所、青山学院大学青山こども会、大妻女子大学環境クラブS.O.W、工学院大学学生プロジェクトScience Create Project、上智大学短期大学部・聖学院大学、女子栄養大学、東洋英和女学院大学、岩倉高等学校といった学校関連の団体のほか、TSUKUMO×Tech Kids School、日本数学検定協会、RIZAP KIDS、日本キッズヨガ協会といった企業・協会など。

 「マインクラフトでプログラミングを体験しよう」「ふわふわスライムをつくろう」「形状記憶合金のふしぎ」「人工イクラをつくろう」「東大生と雲のふしぎを体験」「ミニ算数検定に挑戦」など豊富なワークショップが実施されたが、予約制のプログラムは即日定員になるほどの人気で、我が子によりよい体験をさせたいと考える保護者が多いことが伺えた。

ワークショップ



TSUKUMO×Tech Kids School



 パソコン・PCパーツの専門店「TSUKUMO(ツクモ)」とプログラミングスクールやキャンプを運営する「Tech Kids School」のブースでは、「マインクラフト(マイクラ)」のパソコン版によるプログラミング体験が行われていた。マイクラは人気が高くタブレットやスマホでも利用できるが、パソコン版ではより高度なプログラミングを学ぶことが可能だ。参加した小学生の子どもたちは、大きなディスプレイに向かい、マウスを上手に操作してプログラミングを実行し、見学している大人たちを驚かせていた。

TSUKUMO×Tech Kids School「マインクラフトでプログラミングを体験しよう」
TSUKUMO×Tech Kids School「マインクラフトでプログラミングを体験しよう」

日本数学検定協会「ミニ算数検定に挑戦!」



 日本数学検定協会は、算数の学習に楽しく取り組むきっかけづくりを目的に、年齢に合わせた「ミニ算数検定」を実施。ブースでは真剣に問題に取り組む子どもたちの姿、そしてやさしく指導するスタッフの姿が見られた。数検は昨年30周年を迎え、数学検定・算数検定の年間受検者数は35万人を超え、受検者は年々増加傾向にあるという。

日本数学検定協会「ミニ算数検定に挑戦!」
日本数学検定協会「ミニ算数検定に挑戦!」

女子栄養大学「楽しく食べよう」



 女子栄養大学「ニコニコ会」は、食育をテーマにした創作人形劇を行い、未就学児を中心に人気を集めていた。手作りの人形による、心温まるお芝居を、小さい子ども連れの親子が見入っていた。

女子栄養大学「楽しく食べよう」
女子栄養大学「楽しく食べよう」

東京大学生産技術研究所「形状記憶合金のふしぎ」



 研究室のような設えに白衣姿の研究者が、チタンなどのレアメタルに直接触れる機会を提供していたのは、東京大学生産技術研究所だ。「形状記憶合金のふしぎ」と題して、変形した形状記憶合金が温度変化で元の状態に戻る実験などを行い、親子の興味を引きつけていた。

東京大学生産技術研究所「形状記憶合金のふしぎ」
東京大学生産技術研究所「形状記憶合金のふしぎ」

岩倉高等学校「電車のぬりえで下じきづくり」



 高校で唯一参加していたのは岩倉鉄道学校を起源とし、運輸科では国内でも珍しい鉄道教育を実践する岩倉高等学校だ。ブースでは高校生が描いた電車の塗り絵に、子どもたちが色を塗り、オリジナルの下じきを作るワークショップを実施。未就学児たちを中心に人気を集めていた。

岩倉高等学校「電車のぬりえで下じきづくり」は未就学児に大人気
岩倉高等学校「電車のぬりえで下じきづくり」

柳家書店×東京工芸大学「似顔絵を描いてもらおう!」



 柳家書店と東京工芸大学によるブースでは、東京工芸大学の芸術学部 マンガ学科の学生が、子どもたちの似顔絵を描いていた。完成度の高い似顔絵に時折、歓声が上がり、順番待ちの長蛇の列ができていた。

柳家書店×東京工芸大学「似顔絵を描いてもらおう!」
柳家書店×東京工芸大学「似顔絵を描いてもらおう!」

青山学院大学 青山子ども会「雨が大好きな生き物たちを作ろう!」



 青山学院大学文化連合会所属青山子ども会のブースでは、「雨が大好きな生き物たちを作ろう!」と題して、かえる、かたつむりなど梅雨にちなんだおもちゃ作りを行っていた。子どもたちは折り紙や紙コップ、段ボール、マジック、色鉛筆などを使って、夢中になって工作を楽しんでいた。

青山学院大学 青山子ども会「雨が大好きな生き物たちを作ろう!」
青山学院大学 青山子ども会「雨が大好きな生き物たちを作ろう!」

体操プログラムやパフォーマンス



 体育館ではワークショップのほか、体力メンテナンス協会やRIZAP KIDSによる親子向け体操プログラム、日本キッズヨガ協会によるヨガ体験、東洋英和女学院大学のチアリーダーズ部(PANTHERS)、足立区の小学生~中学生のチアダンスグループ、フラ教室「レイナアラ・フラ・スタジオ」などによるパフォーマンスと、多くのプログラムが開催されていた。

体力メンテナンス協会「バランスボールで楽しもう!」
体力メンテナンス協会「バランスボールで楽しもう!」

 机やパソコンに向かってじっくりと取り組むワークショップから、親子で体を動かす体操プログラム、親子で楽しめるパフォーマンスと、未就学児から小学生までが楽しめる多彩なプログラムが用意された「こどもめばえフェスタ」。小学校2年生の女児と一緒に来場したという保護者は、「前回参加し、次の開催を楽しみにしていたので、予約受付が開始されてすぐに申し込みました」と語っていた。主催者によると、日程は未定だが第3回の開催も予定しているという。

《田村麻里子》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集